検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

くらべてわかる食品図鑑 2

著者名 家庭科教育研究者連盟/編著
著者名ヨミ カテイカ キョウイク ケンキュウシャ レンメイ
出版者 大月書店
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書児童分館開架在庫 帯出可596//0420311003
2 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可596//0720299528
3 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可596//0920242773

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭科教育研究者連盟 田村 孝
2007
596 596
食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916259594
書誌種別 図書
著者名 太田 令子/編著
著者名ヨミ オオタ レイコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2014.5
ページ数 132p
大きさ 21cm
ISBN 4-86342-133-2
分類記号(9版) 493.937
分類記号(10版) 493.937
資料名 わかってくれるかな、子どもの高次脳機能障害 
資料名ヨミ ワカッテ クレルカナ コドモ ノ コウジ ノウキノウ ショウガイ
副書名 発達からみた支援
副書名ヨミ ハッタツ カラ ミタ シエン
内容紹介 成長にしたがって変わる困りごと。その行動の背景には何がある? 高次脳機能障害をもつ子どもたちの行動特性を、イラスト、先輩ママの経験、支援スタッフのコメント等とともに紹介する。子育ての悩み・迷いへのヒントが満載。
著者紹介 千葉リハビリテーションセンター高次脳機能障害支援アドバイザー。

(他の紹介)内容紹介 赤い卵と白い卵、牛乳と低脂肪牛乳…似ているようでちがう。知っているようで答えられない食品知識を満載。
(他の紹介)目次 ハムとソーセージ
ベーコンとハム
ウィンナーとフランクフルト
ヒレとロース
霜ふり肉と赤身肉
牛刺しとカルパッチョ
ハンバーグステーキとステーキ
ローストビーフと牛のたたき
しゃぶしゃぶとすき焼き
豚肉と黒豚肉〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。