蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
脳の闇 (新潮新書)
|
著者名 |
中野 信子/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ノブコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 0310783469 |
○ |
2 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 1012488076 |
○ |
3 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 491// | 2010157853 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニッポンの闇
中野 信子/著,…
笑いのある世界に生まれたということ
中野 信子/[著…
感情に振り回されないレッスン
中野 信子/著
中野信子のこどもアート脳科学 : …
中野 信子/著
人は、なぜさみしさに苦しむのか?
中野 信子/著
科学がつきとめた「運のいい人」
中野 信子/著
女らしさは誰のため?
ジェーン・スー/…
賢くしなやかに生きる脳の使い方10…
中野 信子/著
エレガントな毒の吐き方 : 脳科学…
中野 信子/著
「バイアス社会」を生き延びる
中野 信子/著
同調圧力のトリセツ
鴻上 尚史/著,…
人生がうまくいく脳の使い方
中野 信子/原案…
フェイク
中野 信子/著
不倫と正義
中野 信子/著,…
頭のよさとは何か
和田 秀樹/著,…
まんがでわかる正義中毒 : 人は、…
中野 信子/監修…
世界の「頭のいい人」がやっているこ…
中野 信子/著
中野信子のこども脳科学 : 「イヤ…
中野 信子/著
生贄探し : 暴走する脳
中野 信子/[著…
なんで家族を続けるの?
内田 也哉子/著…
「嫌いっ!」の運用
中野 信子/著
「一人で生きる」が当たり前になる社…
荒川 和久/[著…
ペルソナ : 脳に潜む闇
中野 信子/著
脳から見るミュージアム : アート…
中野 信子/著,…
脳のアクセルとブレーキの取扱説明書…
真壁 昭夫/著,…
パンデミックの文明論
ヤマザキ マリ/…
「超」勉強力
中野 信子/著,…
毒親 : 毒親育ちのあなたと毒親に…
中野 信子/著
空気を読む脳
中野 信子/[著…
人は、なぜ他人を許せないのか?
中野 信子/著
悪の脳科学
中野 信子/著
ブラックマーケティング : 賢い人…
中野 信子/著,…
女に生まれてモヤってる! : 本当…
ジェーン・スー/…
まんがでわかるヒトは「いじめ」をや…
中野 信子/監修…
世界にバカは4人いる : 他人を平…
トーマス・エリク…
キレる! : 脳科学から見た「メカ…
中野 信子/著
私がオバさんになったよ
ジェーン・スー/…
メタル脳 : 天才は残酷な音楽を好…
中野 信子/著
不倫
中野 信子/著
シャーデンフロイデ : 他人を引き…
中野 信子/著
ヒトは「いじめ」をやめられない
中野 信子/著
幸せをつかむ脳の使い方 : 一瞬で…
中野 信子/著,…
サイコパス
中野 信子/著
あなたの脳のしつけ方
中野 信子/著
正しい恨みの晴らし方 : 科学で読…
中野 信子/著,…
脳はどこまでコントロールできるか?
中野 信子/著
脳内麻薬 : 人間を支配する快楽物…
中野 信子/著
世界で通用する人がいつもやっている…
中野 信子/著
脳科学からみた「祈り」
中野 信子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917091209 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
中野 信子/著
|
著者名ヨミ |
ナカノ ノブコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2023.2 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610983-6 |
分類記号(9版) |
491.371 |
分類記号(10版) |
491.371 |
資料名 |
脳の闇 (新潮新書) |
資料名ヨミ |
ノウ ノ ヤミ |
叢書名 |
新潮新書 |
叢書名巻次 |
983 |
内容紹介 |
ともすれば無意識の情動に流され、あいまいで不安な状態を嫌う脳の仕組みは、深淵にして実にやっかい-。自身の半生と脳科学の知見を通して、現代社会の病理と人間の脳に備わる深い闇を鮮やかに解き明かす。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院医学系研究科脳神経医学専攻博士課程修了。脳科学者。医学博士。東日本国際大学特任教授。京都芸術大学客員教授。著書に「脳内麻薬」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
いまや魔法世界はめちゃくちゃだった。別世界の資本家チェズニー氏が送りこんでくる巡礼団のせいで町も畑も荒れ果て、諸国の財政もすっからかん。魔術師大学の総長ケリーダのもとには、魔術師、吟遊詩人、傭兵、はてはエルフや龍までもが、口々に不満をうったえてくる。世界をチェズニー氏から救わなくては…でも、どうやって?困り果てたケリーダたちに神託が示したのは、変わり者の魔術師ダーク。ミソピーイク賞受賞の傑作ファンタジー。『ダークホルム二部作』第一弾。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ジョーンズ,ダイアナ・ウィン 1934年ロンドンに生まれ、オックスフォード大学で学ぶ。3人の子どもを育ててから本格的な執筆活動を開始、以来コンスタントに作品を発表し続けている。『魔女と暮らせば』(徳間書店)でガーディアン賞を受賞。現代のイギリスを代表するファンタジー作家として高い評価を受けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅羽 莢子 東京大学文学部卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ