検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

愛だからいいのよ 

著者名 内田 春菊/著
著者名ヨミ ウチダ シュンギク
出版者 講談社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ウ/0116638578

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.74 493.74
小説(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810303265
書誌種別 図書
著者名 内田 春菊/著
著者名ヨミ ウチダ シュンギク
出版者 講談社
出版年月 2002.7
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-211404-6
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 愛だからいいのよ 
資料名ヨミ アイ ダカラ イイノヨ
内容紹介 「普通の出産」って何て幸せなんだろうか。三人目の子供を身籠ったまま、二人の子供の手を引いて愛する男のもとへ。四人目にして初めて「夫の子供」を出産した著者のエッセイ。四色あるカバーのブロンド版。本文の内容は同じ。
著者紹介 長崎県生まれ。4コマ漫画で漫画家デビュー。漫画に「南くんの恋人」等。小説に「キオミ」(芥川賞候補)「ファザーファッカー」(直木賞候補・Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞)等。

(他の紹介)内容紹介 小説家は小説をどう読み、また書くのか。近代日本文学の大家たちの作品を丹念に読み解きながら、「小説の書き方」ではない「小説家の書き方」を、小説家の視点から考える斬新な試み。読むことは書くことに近づき、読者の数だけ小説は書かれる。こんなふうに読めば、まだまだ小説だっておもしろい。小説の魅力が倍増するユニークな文章読本。
(他の紹介)目次 川端康成『雪国』
志賀直哉『暗夜行路』
森鴎外『雁』
永井荷風『つゆのあとさき』
夏目漱石『こころ』
中勘助『銀の匙』
樋口一葉『たけくらべ』
三島由紀夫『豊饒の海』
山本周五郎『青べか物語』
林芙美子『放浪記』〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 佐藤 正午
 小説家。1955年長崎県佐世保市生まれ。北海道大学文学部中退。83年に『永遠の1/2』で、第7回すばる文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。