検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

土と暮らす家 

出版者 エクスナレッジ
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可597//0118901321

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
723.05 723.05
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917124603
書誌種別 図書
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2023.7
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-3147-3
分類記号(9版) 597
分類記号(10版) 597
資料名 土と暮らす家 
資料名ヨミ ツチ ト クラス イエ
内容紹介 ものの本質と向き合える広縁のある金継師の家、檜で縁側をしつらえた四代前の古屋、庭とつながる家具職人の家…。外とつながる心地よさを楽しむ12軒の家を写真で紹介します。植栽もわかる間取り図付き。

(他の紹介)内容紹介 ミミズでも、カタツムリでも、よってたかって、たべてしまうオサムシ。木のなかみをたべて、トンネルをほるカミキリムシの子むし。小学2・3年向き。
(他の紹介)目次 くいしんぼうのキンイロオサムシ(ケムシのぎょうれつ
にがすものか!
はねとばされたオサムシ
かみついて、はなれない
カタツムリが、あわをぶくぶく
きんいりのふん
しがいはからっぽだ)
カミキリムシのトンネル(木のなかのはだかむし
おとなはよわむし
さなぎのへやをつくろう
とぐちがあいた)
(他の紹介)著者紹介 小林 清之介
 1920年、東京生まれ。動物文学会会員、俳人協会評議員、日本児童文芸家協会顧問。昆虫、動物や俳句に関する著書・訳書は100冊以上にのぼる。『野鳥の四季』(小峰書店)で第23回小学館文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たかはし きよし
 1929年、京都生まれ。元行動美術協会会員、日本理科美術協会、日本美術家連明会員。身近な自然を精密に描いた絵本やさし絵に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。