検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

最新科学の常識 (岩波ジュニア新書)

著者名 星野 芳郎/著
著者名ヨミ ホシノ ヨシロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可402//YA0321119844

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
549.8 549.8
半導体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910003844
書誌種別 図書
著者名 星野 芳郎/著
著者名ヨミ ホシノ ヨシロウ
出版者 岩波書店
出版年月 1982.5
ページ数 194,4p
大きさ 18cm
分類記号(9版) 401
分類記号(10版) 401
資料名 最新科学の常識 (岩波ジュニア新書)
資料名ヨミ サイシン カガク ノ ジョウシキ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書名巻次 47

(他の紹介)内容紹介 200年前の江戸・今川橋〜日本橋の大通りを俯瞰描写した12mの大作を詳細に紹介。88軒の問屋や店、男1439人、女200人、子ども32人、犬20匹、馬13頭、牛4頭、猿1匹、鷹2羽が登場する、いきいきとした風俗絵巻。
(他の紹介)目次 『熈代勝覧』の世界―二百年前の日本橋通り
『熈代勝覧』絵巻(今川橋から本銀町、本石町へ
本石町から十軒店、本町へ
室町三丁目から二丁目へ
室町一丁目から日本橋へ)
『熈代勝覧』にみる諸職・諸芸の図
『熈代勝覧』の町並みをゆく―文化二年(一八〇五)春の長閑けき日楽隠居が案内する日本橋通り
『熈代勝覧』絵巻について
(他の紹介)著者紹介 小澤 弘
 1947年長野県生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程修了。東京都江戸東京博物館教授。専攻は日本文化史・日本美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 忠
 1941年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。学習院大学文学部教授・千葉市美術館館長。専攻は日本近世・近代美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。