蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
自由への道 2(岩波文庫)
|
著者名 |
サルトル/作
|
著者名ヨミ |
サルトル ジャン・ポール |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | B953// | 0117419119 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910279595 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
サルトル/作
|
著者名ヨミ |
サルトル ジャン・ポール |
|
海老坂 武/訳 |
|
澤田 直/訳 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
403p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-375102-2 |
分類記号(9版) |
953.7 |
分類記号(10版) |
953.7 |
資料名 |
自由への道 2(岩波文庫) |
資料名ヨミ |
ジユウ エノ ミチ |
叢書名 |
岩波文庫 |
叢書名巻次 |
37-508-2 |
巻号 |
2 |
(他の紹介)内容紹介 |
かつて東と西を結んだのは、いわゆる「シルクロード」だけではない。それより北のステップ地帯を貫くルート、東南アジアの沿海諸港を中継点とする海上の道もまた「シルクロード」同様に重要なルートであり、どちらも中国の絹をはこぶ「絹の道」であった。これらのルートやそれを支えた人々が、東西のはざまでいかなる役割を演じていたかを考察する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 世界史における東西交渉 第1章 東西交渉と極奥アジア 第2章 東西交渉と河西通廊 第3章 東西交渉とモンゴリア遊牧民 第4章 東西交渉とシベリア森林民 第5章 東西交渉と古代のカンボジア 第6章 東西交渉とスマトラ島 |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 壽男 1903年東京生まれ。東京大学東洋史学科卒業。國學院大学、京城帝国大学、早稲田大学教授を歴任。早稲田大学名誉教授。中央・北アジア史、東西交渉史専攻。内陸アジア史学会初代会長。1982年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ