検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

さくら子のたんじょう日 (絵本・こどものひろば)

著者名 宮川 ひろ/作
著者名ヨミ ミヤガワ ヒロ
出版者 童心社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館絵本中央図書室在庫 帯出可E/サ/0120847736
2 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/0320381478
3 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/0420287773
4 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/0520257064
5 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/0620320333
6 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/0720271485
7 城南絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/0820238814
8 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/0920224441
9 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1022249393
10 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1120072002
11 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1220161986
12 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1320055625
13 こども絵本こども開架在庫 帯出可郷土E/サク/0120784673
14 こども絵本こども開架在庫 帯出可よい絵本E/サク/1420198523
15 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1620074987
16 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1720114675
17 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1820075495
18 絵本分館開架在庫 帯出可E/サ/1920101175

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮川 ひろ こみね ゆら
2004
E K909.3 E K909.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810460641
書誌種別 図書
著者名 宮川 ひろ/作
著者名ヨミ ミヤガワ ヒロ
こみね ゆら/絵
出版者 童心社
出版年月 2004.11
ページ数 1冊
大きさ 27cm
ISBN 4-494-00948-2
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 さくら子のたんじょう日 (絵本・こどものひろば)
資料名ヨミ サクラコ ノ タンジヨウビ
叢書名 絵本・こどものひろば

(他の紹介)内容紹介 お墓まいりの日は、あったかい日でした。坂元のおじちゃんもきていました。「四月から六年生か、最上級生だね」そういって、さくら子の頭の上に、大きな手をおいてくれました。お墓のそうじをして、ふと、石碑のうしろをのぞいたとき、そこに命日が刻まれていました。三月十五日、それは、さくら子のたんじょう日とおなじ日です。はじめて気がつきました。「はる子おばちゃん、わたしが生まれた日に、亡くなったの?」声をあげそうになったそのことばを、さくら子は、のみこんでいました。どうしてすなおに、いえなかったのか…。
(他の紹介)著者紹介 宮川 ひろ
 群馬県に生まれる。金華学園教員養成所卒業。新日本童話教室に学んだ後、『びわの実学校』に投稿。赤い鳥賞文学賞他、数々の賞を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
こみね ゆら
 熊本県に生まれる。東京芸術大学絵画科、同大学院卒業。フランスに留学し、絵本、人形の仕事を始める。帰国後は日仏の絵本、挿し絵を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。