検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ぼくの師匠はスーパーロボット (こころのつばさシリーズ)

著者名 南田 幹太/作
著者名ヨミ ナンダ カンタ
出版者 佼成出版社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可291//0810468595

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
801.9 801.9
記号 絵文字 シンボルマーク

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916938479
書誌種別 図書
著者名 南田 幹太/作
著者名ヨミ ナンダ カンタ
三木 謙次/絵
出版者 佼成出版社
出版年月 2021.4
ページ数 96p
大きさ 22cm
ISBN 4-333-02846-7
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ぼくの師匠はスーパーロボット (こころのつばさシリーズ)
資料名ヨミ ボク ノ シショウ ワ スーパー ロボット
叢書名 こころのつばさシリーズ
内容紹介 順一の家に、念願の人型ロボットがやってきた。でも、それはおじいちゃんタイプのロボットで、順一が憧れていた生活とは、全然違うものになり…。「生活習慣の大切さ」を描いた、ハートウォーミングなSFコメディ。
著者紹介 1963年東京都生まれ。セントマイケルズカレッジ大学院MSA修了。新聞社勤務等を経て、児童文学執筆を開始。日本児童文学者協会会員。北日本児童文学賞優秀賞等受賞。

(他の紹介)内容紹介 統合のイデオロギーに抗い、多様なルーツを個々に希求してきたメキシコの人々。その苦闘の歴史が積み上げてきた異種混交社会のダイナミズム。
(他の紹介)目次 第1章 ナショナリズムとは何か
第2章 アステカ族とトラスカラ族の対立―古代社会の部族主義
第3章 マルティン・コルテスの謀反―クリオーリョ意識の芽生え
第4章 グアダルーペの聖母顕現に関する司祭ミエルの説教―クリオーリョ主義の台頭
第5章 米墨戦争と英雄幼年兵―反米ナショナリズム
第6章 外国石油企業の国有化―資源ナショナリズム
第7章 エルナン・コルテスの遺骨発見―スペイン主義の巻き返し
第8章 クアウテモクの遺骨発見―インディヘニスモの高揚
第9章 歴史教科書論争―現代ナショナリズムの様相
終章 メキシコ・ナショナリズムが築いた多民族共存社会
(他の紹介)著者紹介 山崎 真次
 1948年長崎県生まれ。メキシコ国立自治大学博士課程退学。現在、早稲田大学政治経済学部教授。ラテンアメリカ史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。