検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

資料名

もしもハチがいなくなったら? (岩波ジュニア新書)

著者名 横井 智之/著
著者名ヨミ ヨコイ トモユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架貸出中 帯出可486//YA1421072701 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 一雄 日向 一雅
2025
486.7 486.7
紫式部 源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917268097
書誌種別 図書
著者名 横井 智之/著
著者名ヨミ ヨコイ トモユキ
出版者 岩波書店
出版年月 2025.3
ページ数 9,175p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500997-8
分類記号(9版) 486.7
分類記号(10版) 486.7
資料名 もしもハチがいなくなったら? (岩波ジュニア新書)
資料名ヨミ モシモ ハチ ガ イナク ナッタラ
叢書名 岩波ジュニア新書
叢書名巻次 997
内容紹介 ハチが花粉を運ぶことができなくなったらトマトやイチゴ、リンゴもかぼちゃもつくれない? 身近な作物の生産や、生物多様性の維持に貢献するハナバチの役割に目を向け、その危機的な状況や保全の取り組みを紹介する。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻博士課程修了。筑波大学生命環境系助教。市民・研究者・行政などが参画する「ミツバチサミット」実行委員長を務める。

(他の紹介)目次 序文 須磨への招待
人物紹介―「須磨」巻に登場する人々
源氏ゆかりの地を訪ねて
須磨を読む(影印本を読む―保坂本「須磨」
原文)
論文(須磨の巻についての覚え書
須磨巻について―「源氏物語」の創作過程
法制史からみた光源氏の須磨行
紫式部の越前の旅と須磨巻
菅公の故事と源氏物語古注
光源氏、須磨退去と離別和歌)
源氏物語研究小史 須磨巻と源氏物語執筆伝説


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。