検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

微光の道 

著者名 辻 邦生/著
著者名ヨミ ツジ クニオ
出版者 新潮社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可904//0116081597
2 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可904//0116081605
3 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可904//0310225206

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辻 邦生
2001
904 904
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810202304
書誌種別 図書
著者名 辻 邦生/著
著者名ヨミ ツジ クニオ
出版者 新潮社
出版年月 2001.4
ページ数 390p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-314219-7
分類記号(9版) 904
分類記号(10版) 904
資料名 微光の道 
資料名ヨミ ビコウ ノ ミチ
内容紹介 「西行花伝」「背教者ユリアヌス」など自作をめぐる思い出や、古典を初めとする幅広い読書の愉しみを語り、影響を与えられた国内外の作家の魅力を自由闊達に説く。最後の10年間に綴られたエッセイ集。夫人のエッセイも収録。
著者紹介 1925〜99年。東京生まれ。東京大学仏文科卒業。「廻廊にて」で近代文学賞を、「背教者ユリアヌス」で毎日芸術賞を、「西行花伝」で谷崎潤一郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 人生の輪郭を美しくするもの。人に生きる喜びを与えてくれるもの。辻文学の源泉を逍遙する最後のエッセイ集。『西行花伝』『背教者ユリアヌス』など自作をめぐる思い出や、古典を初めとする幅広い読書の愉しみを語り、影響を与えられた国内外の作家の魅力を自由闊達に説く。巻末に辻佐保子夫人のエッセイを付す。
(他の紹介)目次 1 自作の周辺(地の霊・土地の霊
風のトンネル ほか)
2 読書(書物―もう一つの現実
書物と暮らす至福の時 ほか)
3 読書 続(『ドルジェル伯の舞踏会』のマオ
『デイヴィド・コパフィールド』のドオラとアグネス ほか)
4 日本文学(荷風の頃の人
運命の力 ほか)
5 海外文学(物語とカトリシズムの間
デュラスの近さ デュラスの遠さ ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。