蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
とっておき!南台湾旅事情故事(たびものがたり)
|
著者名 |
矢巻 美穂/著
|
著者名ヨミ |
ヤマキ ミホ |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2017.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 292// | 1710232693 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916565709 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
矢巻 美穂/著
|
著者名ヨミ |
ヤマキ ミホ |
出版者 |
G.B.
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-906993-39-0 |
分類記号(9版) |
292.24 |
分類記号(10版) |
292.24 |
資料名 |
とっておき!南台湾旅事情故事(たびものがたり) |
資料名ヨミ |
トッテオキ ミナミタイワン タビモノガタリ |
内容紹介 |
「台湾らしい街並みを散策したい」「山でトレッキングしたい」「おいしい料理を食べたい」…。台湾南部ならすべて叶う! 古都・台南をはじめ、南台湾の旅の情報を紹介するガイドブック。データ:2017年3月現在。 |
著者紹介 |
日本国内、海外の旅行雑誌を中心に活動するカメラマン。著書に「トレッキングとポップな街歩きネパールへ」がある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
縦163cm、横685.6cmの屏風の魅力を、極力実物大で紹介。祗園・四条河原・寺町通・二条城など、現在の京都の地名に沿って構成。時代背景や当時の風俗などを分かりやすく説明。どこから見ても読んでも楽しめる見開き構成。総登場人物2728名、ミヤコの喧噪がよみがえる。 |
(他の紹介)目次 |
洛中洛外図右隻 豊国廟・大仏殿・三十三間堂・妙法院・鴨川 祇園・清水・四条河原・知恩院 五条大橋・六条三筋町・七条道場 洛中洛外図左隻 三条大橋・寺町通・室町通・六角堂・東寺 御所・二条城・堀川・西本願寺 洛中洛外図の視点 |
(他の紹介)著者紹介 |
奥平 俊六 1953年愛知県に生まれる。東京大学大学院博士課程修了。現在、大阪大学大学院研究科教授。日本絵画史専攻。主な著書に『名宝日本の美術25 洛中洛外図と南蛮屏風』(小学館)、『彦根屏風―無言劇の演出―』(平凡社)、『日本美術文庫5 俵屋宗達』(新潮社)、『日本絵画史の研究』(吉川弘文館、共著)、『日本美術館』(小学館、共編著)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ