蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | H417// | 0810495911 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
David M.Diez Mine Çetinkaya‐Rundel Christopher D.Barr …
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916938408 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
David M.Diez/著
|
著者名ヨミ |
ディエス D.M. |
|
Mine Çetinkaya‐Rundel/著 |
|
Christopher D.Barr/著 |
出版者 |
日本統計協会
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
426p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-8223-4105-3 |
分類記号(9版) |
417 |
分類記号(10版) |
417 |
資料名 |
データ分析のための統計学入門 |
資料名ヨミ |
データ ブンセキ ノ タメ ノ トウケイガク ニュウモン |
内容紹介 |
明快かつ簡潔かつ学びやすさを目指した、統計学分野への入門的テキスト。社会における最近の課題を踏まえながら、統計的見方や方法の基礎を解説する。例題と確認問題も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ローンの種類や住宅の種別ごとの条件も。基本から全体像、金利上昇への備えも解説!固定と変動それぞれの金利の違いは?35年の固定金利「フラット35」とは?各種税金や保険料など必要な諸経費は?借り換えや繰り上げの手続きや費用は?金融機関への返済難の相談・手続きは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 まずは住宅ローンの基本をおさえておこう 第2章 民間の金融機関が扱う多様な住宅ローン 第3章 長期固定金利が魅力のフラット35について 第4章 住宅の購入時に注意しなければならないこと 第5章 住宅ローンの借入時に注意しなければならないこと 第6章 住宅ローンの申し込みの流れと審査について 第7章 住宅ローン借り換え時に注意しなければならないこと 第8章 住宅改装時にも利用できる住宅ローン 第9章 繰り上げ返済の検討時に注意するべきこと 第10章 住宅ローンの返済に困ったらどうする? 第11章 金利上昇に伴う住宅ローンの利用について |
(他の紹介)著者紹介 |
石橋 知也 ファイナンシャルプランナー。1972(昭和47)年生まれ。京都産業大学法学部卒。関西銀行(現・関西みらい銀行)に入行し、個人顧客の住宅ローンや資産運用や中小企業向けの融資を担当。その後、アクサ生命保険会社に転職し、個人顧客のライフプラン作成や法人向けのリスクマネジメントを担当する。現在は、全国の高校で保護者や生徒を対象に年間270件以上の講演のほか、個人のライフプランの相談等の活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ