蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
田んぼの楽校 (自然と遊ぼう)
|
著者名 |
湊 秋作/著
|
著者名ヨミ |
ミナト シュウサク |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0320158231 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 786// | 0120770953 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810423118 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
湊 秋作/著
|
著者名ヨミ |
ミナト シュウサク |
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-635-52033-1 |
分類記号(9版) |
786 |
分類記号(10版) |
786 |
資料名 |
田んぼの楽校 (自然と遊ぼう) |
資料名ヨミ |
タンボ ノ ガッコウ |
叢書名 |
自然と遊ぼう |
叢書名巻次 |
4 |
内容紹介 |
どろんこ遊びやトンボの観察、草相撲、俳画を描く、もちろん田植えや稲刈りも。まさに田んぼは子供たちのワンダーランド。自然観察にももってこい。田んぼのもつ豊かな自然を発見し、自然に親しみましょう。 |
著者紹介 |
1953年和歌山県生まれ。京都大学で理学博士の学位を取得。和歌山県の小学校教諭の頃から田んぼを用いた環境教育を展開。現在、(財)キープ協会やまねミュージアム館長。 |
(他の紹介)内容紹介 |
“私は立ち止まらないよ/私は水たまりの絶えない路地を歩いていく”いつまでも西日が眩しく、夜になるとオーロラが現れるノルウェー北部の都市トロムソでなかば即興的に書かれた、疾走感に満ちた表題作。あの世への旅のユーモラスなルポルタージュ「臨死船」。映画のように場面が切り替わる、静謐な愛の物語「この織物」。軽やかに時空を超え、深い余韻を残す6編の長編物語詩。 |
(他の紹介)目次 |
トロムソコラージュ 問う男 絵七日 臨死船 詩人の墓 この織物 |
目次
内容細目
前のページへ