検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

清掃事業概要 平成28年度版

著者名 前橋市環境部/編・発行
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K519.5/1/1160117796094 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
230.4 230.4
国際協力 モンゴル 米

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916518105
書誌種別 図書
著者名 前橋市環境部/編・発行
出版年月 2016.11
ページ数 191p
大きさ 30cm
分類記号(9版) K519.5
分類記号(10版) K519.5
資料名 清掃事業概要 平成28年度版
資料名ヨミ セイソウ ジギヨウ ガイヨウ
巻号 平成28年度版

(他の紹介)内容紹介 モンゴルの県知事は、青森県車力村村長に、熱くそう語った。このままではいずれ、モンゴルの国全体が食糧不足になるという。湿地を切りひらき、冷害を乗りこえ、米づくりに生きてきた、車力村の人たちは、モンゴル史上初の米づくりのために力をあわせた。そして、ついに三年目…。国際交流の本当の意味を問う、感動のノンフィクション。小学校5・6年生から。
(他の紹介)目次 「友好の翼」モンゴルへ飛ぶ
兄、利秋の戦死
モンゴル国農牧大臣からの手紙
「車力」という村
「モンゴル」という国
モンゴル国の今
「行動の子」佐太郎
チェス・ボロー号の遭難
勇気と愛は、海をこえ、国をこえて
オムノゴビ県の米づくりと「研修生」〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。