検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

夢想と身体の人間博物誌 

著者名 張 競/著
著者名ヨミ チョウ キョウ
出版者 青土社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可220//0118267194

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
210.1 210.1
シンボル 記号

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916280645
書誌種別 図書
著者名 張 競/著
著者名ヨミ チョウ キョウ
出版者 青土社
出版年月 2014.8
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-7917-6805-9
分類記号(9版) 220
分類記号(10版) 220
資料名 夢想と身体の人間博物誌 
資料名ヨミ ムソウ ト シンタイ ノ ニンゲン ハクブツシ
副書名 綺想と現実の東洋
副書名ヨミ キソウ ト ゲンジツ ノ トウヨウ
内容紹介 「美女」の基準とは何か、残虐な拷問の歴史から何が見えるか、「不老不死」はどう夢見られたのか…。比較文化論の第一人者が、文学、美術、演劇、風俗などのさまざまな領域を探訪しながら、東洋の多様な人間像を提示する。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了(比較文学比較文化専攻)。明治大学国際日本学部教授。「恋の中国文明史」で読売文学賞受賞。他の著書に「美女とは何か」など。

(他の紹介)内容紹介 東洋と西洋、古代から現代までの2000をこえるサインとシンボルを美術、文学、神話、宗教、心理学などを通して1160点の絵画・写真・イラストで意味とツールを図解。用語解説、索引つき。
(他の紹介)目次 神話と宗教(古代宗教
ユダヤ教
キリスト教
ヒンドゥー教
仏教
イスラーム教
祖先と自然の霊
神話の動物)
自然(太陽と月
天と地
貴重な物質
宝石
庭園
樹木
植物
自然の食物

海の動物
昆虫その他
爬虫類と両生類
哺乳類
鳥)
人間(性と豊饒
人体
ダンス(舞踏)と演劇
魔術とお守り
楽器
愛と結婚
衣服
装身具
王権
道具と武器
死と喪
建築
日用品)
象徴体系(象形文字

形と文様
色彩
練金術
フリーメーソン
占い
占星術
紋章の象徴
国際記号
象徴的身振り)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。