蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 775// | 0115034985 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610017623 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
岡田 陽/編
|
著者名ヨミ |
オカダ アキラ |
出版者 |
玉川大学出版部
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-472-12481-5 |
分類記号(9版) |
775.7 |
分類記号(10版) |
775.7 |
資料名 |
朗読劇台本集 1 |
資料名ヨミ |
ロウドクゲキ ダイホンシュウ |
巻号 |
1 |
内容紹介 |
日本で朗読劇普及の運動をはじめて10年余、はじめて朗読劇台本集全3巻を刊行する。第1巻は朗読劇の構成の解説のほか、「おはなしぽっちり」「ずーっとずっとだいすきだよ」「にげだしたおおおとこ」などを収録。 |
著者紹介 |
1923年東京都生まれ。玉川学園卒業。玉川学園大学文学部教授を経て、客員教授。著書に「ドラマと全人教育」「子どものための劇教育」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
博物館学・博物館史を通して、博物館の機能論・資料論・展示論さらに生涯教育と博物館の問題などを総合的にとらえ、現代博物館の基本理念を構築。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 博物館と博物館学 第2章 博物館学と博物館学史 第3章 博物館の史的変遷 第4章 現代博物館の基本理念 第5章 博物館機能論 第6章 博物館資料論 第7章 博物館展示論 第8章 日本の主な博物館の総体的現状分析 第9章 わが国における郷土博物館・歴史博物館の現状と課題 第10章 学校博物館論 第11章 Curatorと学芸員養成 第12章 博物館の機構およびその規模 第13章 現代博物館論 |
目次
内容細目
前のページへ