検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

博物館学論考 

著者名 中川 成夫/著
著者名ヨミ ナカガワ シゲオ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可069/22/0110156361

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
069 069

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910006307
書誌種別 図書
著者名 中川 成夫/著
著者名ヨミ ナカガワ シゲオ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1988.10
ページ数 252p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00774-4
分類記号(9版) 069
分類記号(10版) 069
資料名 博物館学論考 
資料名ヨミ ハクブツカンガク ロンコウ

(他の紹介)内容紹介 博物館学の歴史とともに歩んできた著者の、永年にわたる研究の成果を集録。博物館学の創成・発展の理論と歴史、また技術、学芸員養成の重要性などに論及し、さらに海外の博物館の見聞、斯界の功績あった人々について語る。
(他の紹介)目次 1 博物館学の理論と歴史(物質文化研究と博物館―文化財学の提唱
博物館学―学説史的展望
遺跡博物館の現状と課題
博物館学からみた民具学
望ましい博物館像
新潟県における博物館の諸問題)
2 博物館学の技術(考古資料索引カードの一列―立教大学史学科標本室における
考古資料の整理
立教大学の博物館資料をめぐって
民俗資料の展示について
明治時代の博物館収蔵品目録の一例―『教育博物館列品目録』)
3 学芸員の養成(学芸員課程20年の歩み―回想と資料
大学における学芸員養成の諸問題―昭和56年度実態調査報告書を通じてみた
博物館法と学芸員養成について
「学芸員補課程」について)
4 海外の博物館(欧州博物館紀行
チェコスロバキアでみた博物館
北京・天津博物館瞥見記―初訪中一人旅)
5 博物館学を築いた人々(藤田亮策先生と博物館
酒詰仲男先生と博物館学
博物館学の父―棚橋源太郎先生の業績
博物館学と宮本馨太郎先生
回想のJi〓@7AADr´i Neustupn´y教授
石島渉先生と学芸員課程
荻原武氏の業績と略歴)
著者略年譜
著作目録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。