蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
新・建築入門 (ちくま新書)
|
著者名 |
隈 研吾/著
|
著者名ヨミ |
クマ ケンゴ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1994.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 520.2/6/ | 0110991593 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410047390 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
隈 研吾/著
|
著者名ヨミ |
クマ ケンゴ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1994.11 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-05616-5 |
分類記号(9版) |
520.2 |
分類記号(10版) |
520.2 |
資料名 |
新・建築入門 (ちくま新書) |
資料名ヨミ |
シン ケンチク ニュウモン |
叢書名 |
ちくま新書 |
叢書名巻次 |
016 |
副書名 |
思想と歴史 |
副書名ヨミ |
シソウ ト レキシ |
(他の紹介)内容紹介 |
混乱をきわめる二十世紀末の建築状況の背後には、建築というひとつの制度自体を否定し解体しようとする、抗しがたい時代のムーブメントがある。ここから救出されるべき建築とは一体何か。ゴシック、古典主義からポストモダニズムにいたる建築様式の変遷と背景にある思想の流れをたどりつつ、この困難な問いに答える、気鋭の建築家による入門書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 建築の危機 第2章 建築とは何か 第3章 構築 第4章 構築と拡張 第5章 構築と自然 第6章 構築と主体 第7章 主観対客観 第8章 建築の解体 第9章 普遍の終焉 第10章 建築のモダニズム |
(他の紹介)著者紹介 |
隈 研吾 1954年生まれ。東京大学工学部大学院修士課程修了。コロンビア大学建築・都市計画学科客員研究員などを経て、隈研吾建築都市設計事務所代表。人間と自然と技術との新しい関係を切り開く建築を提案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ