検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

図解建築の技術と意匠の歴史 

著者名 溝口 明則/著
著者名ヨミ ミゾグチ アキノリ
出版者 彰国社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可520//0118912971

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
520.2 520.2
建築-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917143826
書誌種別 図書
著者名 溝口 明則/著
著者名ヨミ ミゾグチ アキノリ
出版者 彰国社
出版年月 2023.10
ページ数 191p
大きさ 26cm
ISBN 4-395-32197-1
分類記号(9版) 520.2
分類記号(10版) 520.2
資料名 図解建築の技術と意匠の歴史 
資料名ヨミ ズカイ ケンチク ノ ギジュツ ト イショウ ノ レキシ
内容紹介 建築デザインは、技術の様相と密接にからみあっている。主に古代と中世を対象に、空間を覆うことに付随して起きた架構のアイデア等を取り上げ、その技術の発生や変遷について、3D図版などを用い歴史的建築のなかに読み取る。
著者紹介 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程中退。日本国政府アンコール遺跡救済チーム副団長。専門は日本建築史、アジア建築史、建築技術史。著書に「数と建築」など。

(他の紹介)内容紹介 建築の原始にさかのぼり、「建築とは何か」を考える建築史講義録。3D図版300点!空間をいかに覆い、生き延びさせるのか。建築デザインは、技術の様相と密接にからみあっている。創造の手がかりを見出しながら、各時代の技術と意匠の歴史をやさしく解読。
(他の紹介)目次 序章
1 石材、レンガを積む―壁構造の世界(壁に開口を設ける
ブロックを重ねて空間を覆う
アーチを架けて空間を覆う)
2 木材を架ける―住・梁構造の世界(柱を立てる、屋根を載せる
瓦を葺く、屋根を支える)
終章
(他の紹介)著者紹介 溝口 明則
 1951年生まれ。武蔵工業大学工学部建築学科卒業。早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程中退。工学博士。東京家政学院大学助教授、名城大学教授、早稲田大学客員教授などを歴任。日本国政府アンコール遺跡救済チーム(JSA)副団長。専門:日本建築史、アジア建築史、建築技術史。主な著書『法隆寺建築の設計技術』(鹿島出版会、2014年度日本建築学会賞“論文”受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。