検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

もめん随筆 

著者名 森田 たま/著
著者名ヨミ モリタ タマ
出版者 ぺりかん社
出版年月 1979.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可914.6/481/10112251822

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
757 757
図案

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010038159
書誌種別 図書
著者名 森田 たま/著
著者名ヨミ モリタ タマ
出版者 ぺりかん社
出版年月 1979.2
ページ数 390p
大きさ 20cm
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 もめん随筆 
資料名ヨミ モメン ズイヒツ

(他の紹介)内容紹介 日本の装飾美術の粋『文様』を創る、描く、使う人のために。美術工芸品や生活用具に伝承され続けてきた「文様」は日本の風習や制度に密接にかかわり、時代に生きた幾多の職人、絵師達が遺してきた数々の歴史の所産としてそれを見る時、改めてその豊かな造形感覚や構成美のすばらしさに驚嘆、感服させられる。
(他の紹介)目次 七宝つなぎ
矢羽根
麻の葉文様
唐草文様
杉木立
松竹梅
花車
雛人形
提灯
縁起物
十二支〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。