検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

異郷の昭和文学 (岩波新書 新赤版)

著者名 川村 湊/著
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版者 岩波書店
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可910.26/260/0110399706

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 湊
1990
910.263 910.263
日本文学-歴史-昭和時代 文学地理-満州

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009010055102
書誌種別 図書
著者名 川村 湊/著
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版者 岩波書店
出版年月 1990.10
ページ数 226,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430144-0
分類記号(9版) 910.263
分類記号(10版) 910.263
資料名 異郷の昭和文学 (岩波新書 新赤版)
資料名ヨミ イキョウ ノ ショウワ ブンガク
叢書名 岩波新書 新赤版
叢書名巻次 144
副書名 「満州」と近代日本
副書名ヨミ マンシュウ ト キンダイ ニホン

(他の紹介)内容紹介 文学にとって昭和という時代はどんな意味を持つのか?改元によって忘却されつつある昭和の歴史―。だが、文学のアジアへの責任、とりわけ植民地への責任はいまだ明確には問われていない。戦前・戦中から現代に至るまでの様々な文学作品に描かれた異郷の地「満州」の姿をたどり、壮大な夢と厳しい挫折に織りなされた昭和の精神史を描く。
(他の紹介)目次 序章 釜山から満州へ
1 大陸へ―開拓と建国
2 モダニズムと郷愁―大連
3 偽りと幻の新都―新京
4 民族の軋み―奉天・ハルピン・蒙彊
5 子供たちの満州―故郷という異郷
終章 見ない国境線


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。