検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

昏睡(コーマ) 

著者名 アレックス・ガーランド/著
著者名ヨミ ガーランド アレックス
出版者 アーティストハウスパブリッシャーズ
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可933/ガ/0116875782

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
904 904
文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810429717
書誌種別 図書
著者名 アレックス・ガーランド/著
著者名ヨミ ガーランド アレックス
村井 智之/訳
出版者 アーティストハウスパブリッシャーズ
出版年月 2004.6
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-898178-1
分類記号(9版) 933.7
分類記号(10版) 933.7
資料名 昏睡(コーマ) 
資料名ヨミ コーマ
内容紹介 残業から帰る途中、4人組の若者に襲われ意識を失ったカール。昏睡状態に陥り、夢と現実の境目でさまよう彼は、やがて絶望の底へと転落していく…。ぼくたちは本当に目覚めているのか? それともこれは夢の世界なのか?
著者紹介 1970年ロンドン生まれ。処女作「ビーチ」は世界中で500万部を超えるベストセラーになる。他の著書に「四次元立方体」。

(他の紹介)内容紹介 メビウス帯にも似た現代文学の奇妙な位相を、小林秀雄/柄谷行人から三島由紀夫/島田雅彦へ、あるいはG・ショーレム/H・ブルームへと、若き〈批評〉は疾走する。“自壊の予感”が再び漂いはじめた世紀へむけて、文学の最終的な〈至高虚構〉の在りかを問いかける、期待の新鋭の批評論=小説論、第1作。
(他の紹介)目次 〈感想〉というジャンル―小林秀雄の「私」
小林秀雄への共感的反逆―後発者柄谷行人の“場所”
文芸評論という虚点―磯田光一の選択
幻視と常識―小林秀雄の遺言作成
批評家を嫉妬させる「私」―三島由紀夫『仮面の告白』
万華鏡の中のカメレオン―筒井康隆『夢の木坂分岐点』
密室からの福音―増田みず子『シングル・セル』
桐山襲『聖なる夜 聖なる穴』
高橋源一郎『虹の彼方に』
若くして「晩年」を迎えること―島田雅彦『天国が降ってくる』
自壊の予感―「不滅性の暗示」のパラドクス
ショーレム以前以後―ユダヤ神秘主義の「真贋」問題
批評の〈深淵〉へ―ハロルド・ブルーム論
詩の幾何学化への意志―W.B.イェイツ『ヴィジョン』という徒花


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。