蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 910/イ/ | 0111073193 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
910.268 289.1 910.268 289.1
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010070404 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小西 豊治/著
|
著者名ヨミ |
コニシ トヨハル |
出版者 |
御茶の水書房
|
出版年月 |
1987.4 |
ページ数 |
288p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-275-00737-9 |
分類記号(9版) |
910.268 |
分類記号(10版) |
910.268 |
資料名 |
石川啄木と北一輝 |
資料名ヨミ |
イシカワ タクボク ト キタ イッキ |
副書名 |
新たなる「地上王国」の予見 |
副書名ヨミ |
アラタ ナル チジョウ オウコク ノ ヨケン |
(他の紹介)内容紹介 |
本書における著者のモチーフにかかわっていえば、啄木が死の迫りくる前年、自己の最後の思想は「国家社会主義」「社会主義的帝国主義」だと言い残して死んで以来、その内容は永久にわからないとされてきた。しかし、同世代者北一輝と比較することによって、この謎はほぼ全面的に解明されたと信ずる。二人の希求憧憬した「国家」は、「地上の王国」レバイアサンであり、これはそれ自体「生命」と「人格」を有して天皇も国民もその内側に伴呑していくものであった。 |
(他の紹介)目次 |
序章 新たなる神―ナショナリズムと社会革命の結合 第1章 辺境からの出発―叛逆の精神的基盤 第2章 浪漫主義の洗礼―「想世界」への飛翔 第3章 変革の意志―「ワグネルの思想」と溟北の「乱賊」説 第4章 日露戦争―燃えあがる「国家」生命の予感 第5章 戦後状況―幻滅からの出発 第6章 漂泊―函館、小樽、釧路時代の啄木 第7章 自然主義―啄木の小説と『ローマ字日記』 第8章 国家思想―「地上の王国」レバイアサン 第9章 社会主義―明治国家への対峙 第10章 西郷伝説―ありうべき維新革命の希求 終章 予言者的思想家―J.J.ルソーとともに |
目次
内容細目
前のページへ