検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

電気工学事典 

著者名 宇都宮 敏男/[ほか]編集
著者名ヨミ ウツノミヤ トシオ
出版者 朝倉書店
出版年月 1983.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般調査相談室在庫 禁帯出R540//0111723003 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1983
1983
486.7 486.7
毎日出版文化賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010022262
書誌種別 図書
著者名 宇都宮 敏男/[ほか]編集
著者名ヨミ ウツノミヤ トシオ
出版者 朝倉書店
出版年月 1983.4
ページ数 587p
大きさ 22cm
ISBN 4-254-22013-8
分類記号(9版) 540.33
分類記号(10版) 540.33
資料名 電気工学事典 
資料名ヨミ デンキ コウガク ジテン

(他の紹介)内容紹介 女神ヘラの乳房からほとばしる一条の乳の道―。天の河の伝説に代表されるように、母乳は古来母性愛の象徴であった。しかし現在、人工栄養の発達によって、母乳だけで育てられる乳児は年ごとに少なくなってきている。母乳と人工乳の違い、母乳と免疫、母と子の絆を結ぶ授乳の役割等を説いて、小児科医の立場から現代の子育でを批判する。
(他の紹介)目次 1 母乳の自然史
2 母乳と語り伝え
3 母乳哺育の衰退
4 乳房の形としくみ
5 母乳、造物主の贈り物
6 母乳栄養の実際―若いお母さんのために
結びにかえて―母乳と社会


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。