検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

よくわかる消費税インボイス制度 

著者名 菊谷 正人/監修
著者名ヨミ キクヤ マサト
出版者 中央経済社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架在庫 帯出可336//1110343744

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
336.987 336.987
税務会計 消費税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917075820
書誌種別 図書
著者名 菊谷 正人/監修
著者名ヨミ キクヤ マサト
肥沼 晃/著
黒須 一博/著
出版者 中央経済社
出版年月 2022.12
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-44541-5
分類記号(9版) 336.987
分類記号(10版) 336.987
資料名 よくわかる消費税インボイス制度 
資料名ヨミ ヨク ワカル ショウヒゼイ インボイス セイド
内容紹介 主として国税庁の「インボイスQ&A」にもとづき、消費税インボイス制度と実務上の留意点ついて、大きな文字と見やすい図版で解説。請求書の新ルールも実例を交え紹介する。

(他の紹介)内容紹介 課税事業者・免税事業者が損をしないために今やるべきこと。請求書の新ルールを実例でスッキリ解説。とにかく大きな文字で見やすい図版が理解を助ける。
(他の紹介)目次 第1章 消費税の基本的な仕組み
第2章 インボイス制度の特徴
第3章 インボイス発行事業者の登録
第4章 インボイスの記載内容・必要事項
第5章 インボイス制度下における税額計算
第6章 インボイス等の保存・管理
(他の紹介)著者紹介 菊谷 正人
 法政大学名誉教授。会計学博士。租税実務研究学会会長。グローバル会計学会会長。会計税法塾塾長。公認会計士第二次試験試験委員(平成9年11月〜平成12年11月)。財務会計研究学会元会長(平成23年11月〜平成26年11月)。日本社会関連会計学会元理事・国際会計研究学会元理事・財務会計研究学会元理事・日本租税理論学会元理事・日本簿記学会元理事・日本会計研究学会元理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
肥沼 晃
 税理士・行政書士。租税実務研究学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒須 一博
 社会保険労務士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渋谷 大輔
 税理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
一由 泰平
 公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。