検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ビアトリクス・ポター物語 

著者名 キャティ・ウーリー/文
著者名ヨミ ウーリー キャティ
出版者 化学同人
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書児童分館開架在庫 帯出可726//1320209040
2 こども図書児童こども開架在庫 帯出可726//1421018449

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャティ・ウーリー ジニー・スー 中井 はるの 河野 芳英
2023
726.601 726.601
Potter Beatrix

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917134592
書誌種別 図書
著者名 キャティ・ウーリー/文
著者名ヨミ ウーリー キャティ
ジニー・スー/絵
中井 はるの/訳
出版者 化学同人
出版年月 2023.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 23cm
ISBN 4-7598-2309-7
分類記号(9版) 726.601
分類記号(10版) 726.601
資料名 ビアトリクス・ポター物語 
資料名ヨミ ビアトリクス ポター モノガタリ
副書名 ピーターラビットと自然を守った人
副書名ヨミ ピーター ラビット ト シゼン オ マモッタ ヒト
内容紹介 世界中で愛され続ける「ピーターラビット」を生み出したビアトリクス・ポター。彼女の人生を、“児童書作家”“自然保護活動家”“女性の社会進出の先駆者”という3つの視点から描き出す。
著者紹介 児童書作家、編集者。Nosy Crowなどイギリスを代表する大手児童書出版社での経験があり、絵本からノンフィクション、教育書、アプリまで幅広いジャンルで執筆や編集を手掛ける。

(他の紹介)内容紹介 世界中で愛され続ける「ピーターラビット」を生み出したビアトリクス・ポター。女性の社会進出の難しかった時代、困難にもめげず自然と関わって生きていくことをあきらめませんでした。やがて作家として成功したのちは、物語の舞台となった自然を守る活動に身をささげました。自分の行動が、未来の社会に役立つ。そう信じて生きた1人の女性のたくましい人生の物語をご紹介します。
(他の紹介)目次 さびしい子ども時代
文章や絵のうでをみがく
都会から自然の豊かな田舎へ
『ピーターラビットのおはなし』の誕生
湖水地方に魅せられて
『グロスターの仕たて屋』秘話
仕事をする女性のさきがけとして
ヒルトップ農場での暮らし
悲しい別れと結婚
ナショナル・トラスト運動
自然とともに暮らす
残したものは、いつまでも愛される
(他の紹介)著者紹介 ウーリー,キャティ
 児童書作家、編集者。Ladybird Books、Hachette Children’s Books、Nosy Crowなどイギリスを代表する大手児童書出版社で15年以上の経験があり、絵本からノンフィクション、教育書、アプリまで幅広いジャンルで執筆や編集を手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スー,ジニー
 画家、作家。台湾の祖父母の元で過ごした経験がアーティスト人生に大きく影響した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中井 はるの
 子どもの本に可能性を感じ、児童書翻訳をはじめる。訳書は青少年読書感想文全国コンクールの課題図書、産経児童出版文化賞などに選ばれている。英国ビアトリクス・ポター協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 芳英
 大東文化大学文学部英米文学科教授。1989年以降、4回にわたり、オックスフォード大学ペンブローク・コレッジに長期客員教授として滞在。専門はイギリス児童文学、特にビアトリクス・ポター研究。大東文化大学ビアトリクス・ポター資料館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。