検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

1/4で生きる 

著者名 藤沢 由知/著
著者名ヨミ フジサワ ヨシトモ
出版者 明石書店
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 城南図書一般分館開架在庫 帯出可916//0810507137

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917121260
書誌種別 図書
著者名 藤沢 由知/著
著者名ヨミ フジサワ ヨシトモ
出版者 明石書店
出版年月 2023.6
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5599-3
分類記号(9版) 916
分類記号(10版) 916
資料名 1/4で生きる 
資料名ヨミ ヨンブンノイチ デ イキル
副書名 重度脳性麻痺障害者<自立>のための闘い
副書名ヨミ ジュウド ノウセイ マヒ ショウガイシャ ジリツ ノ タメ ノ タタカイ
内容紹介 障害者を閉じ込めているものは何か? どう対抗すれば自由を獲得できるのか? 施設や社会での差別と偏見に立ち向かい、介助者はじめ多くの仲間をつくり、自立生活を獲得していくまでの悪戦苦闘の半生を力強く語る。
著者紹介 東京都生まれ。東京都立北養護学校高等部中退。NPO法人福祉開発研究センター理事長。重度の脳性麻痺の障害当事者。

(他の紹介)内容紹介 障害者を閉じ込めているものは何か?どう対抗すれば自由を獲得できるのか?施設や社会のなかでの差別と偏見に立ち向かい、介助者はじめ多くの仲間をつくり、自立生活を獲得していくまでの悪戦苦闘の半生を、泣き笑いのエピソードも交えて力強く語る。
(他の紹介)目次 第1章 誕生、そして脳性小児麻痺者として生きる(一九五七年、体重五〇〇グラムの未熟児として生まれる
真っ赤なバラ ほか)
第2章 養護学校へ、そして仲間との出会い(小学校での生活がはじまる
小学校四年生、機能改善病院より強制退院 ほか)
第3章 成人施設へ、そして障害者運動から学ぶ(成人施設に入所する
成人式を迎える ほか)
第4章 社会に飛び出せ、そして自立生活へ(これでも自立生活なの…
共働学舎で自立生活の実習 ほか)
第5章 起業へ、そして茨の道は続く(NPO法人福祉開発研究センターを設立する
センターの現在、そしてこれからの話 ほか)
付録 藤沢由知が考える介護と介助
(他の紹介)著者紹介 藤沢 由知
 1957年5月30日、東京都生まれ。NPO法人福祉開発研究センター現理事長。東京都立北養護学校高等部中退。重度の脳性麻痺の障害当事者。都立府中病院闘争支援グループの一員として活動したのをきっかけに70年代後半よりさまざまな障害者運動に参加。1987年に東京都町田市で行われた全国障害者解放連絡会大会(全障連全国大会)にて実行委員長として指揮を執る。その後、障害者施設の園長等を務め、当事者が考える福祉を形にするという理念の下、2002年にNPO法人福祉開発研究センターを立ち上げ現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。