検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

認知症パンデミック (ちくま新書)

著者名 飯塚 友道/著
著者名ヨミ イイズカ トモミチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可A493.7//0118859347

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917044157
書誌種別 図書
著者名 飯塚 友道/著
著者名ヨミ イイズカ トモミチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2022.7
ページ数 252p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07492-8
分類記号(9版) 493.758
分類記号(10版) 493.758
資料名 認知症パンデミック (ちくま新書)
資料名ヨミ ニンチショウ パンデミック
叢書名 ちくま新書
叢書名巻次 1670
内容紹介 コロナ禍による「ステイホーム」が、認知症パンデミックを引き起こしている。薬の服用と運動習慣改善の併用を提案するとともに、認知症の本質に迫り、脳の理想的なあり方を考察する。画像診断などの最新研究も紹介。
著者紹介 群馬大学医学部卒業。複十字病院認知症疾患医療センター長。認知症専門医・脳神経内科専門医・核医学専門医。長年にわたり認知症の画像診断の研究と地域での認知症対策に携わってきた。

(他の紹介)内容紹介 コロナ禍による「ステイホーム」が認知症パンデミックを引き起こしている。コロナと、それに伴う過剰な反応による「自発的ロックダウン」が認知症を引き起こしているのだ。対策としては生活習慣の改善を図り、また早期発見を進めるしかない。薬の服用と運動習慣改善の併用を提案するとともに、認知症の本質に迫り、脳の理想的なあり方を考える。早期発見のためのAIによる顔写真・脳のスキャン画像による画像診断などの最新研究も紹介。認知症の蔓延を克服する道を提示する。
(他の紹介)目次 第1章 ポストコロナは認知症パンデミック
第2章 コロナ禍で切断された緊密な「つながり」
第3章 「ステイホーム」が認知症を増やす
第4章 脳への直接的影響
第5章 認知症の本質とは何か?
第6章 役に立つ早期診断
第7章 AI時代の認知症対策
(他の紹介)著者紹介 飯塚 友道
 複十字病院認知症疾患医療センター長。認知症専門医・脳神経内科専門医・核医学専門医。1988年群馬大学医学部卒業。長年にわたり認知症の画像診断の研究と地域での認知症対策に携わってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。