検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

木版画 

著者名 竹中 健司/著
著者名ヨミ タケナカ ケンジ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可733//0118783976

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
733 733
木版画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916988597
書誌種別 図書
著者名 竹中 健司/著
著者名ヨミ タケナカ ケンジ
米原 有二/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.12
ページ数 223p
大きさ 25cm
ISBN 4-416-62152-3
分類記号(9版) 733
分類記号(10版) 733
資料名 木版画 
資料名ヨミ モクハンガ
副書名 伝統技法とその意匠
副書名ヨミ デントウ ギホウ ト ソノ イショウ
内容紹介 木版印刷とは、木の板に刃物で凹凸をつくり、そこに色を付けて文字や図像を紙に写す技法のこと。日本の木版印刷の歴史を紐解くとともに、京都の老舗「竹中木版竹笹堂」の技術を写真で紹介する。資料価値の高い図版が満載。
著者紹介 1970年京都市生まれ。竹中木版五代目摺師。有限会社竹笹堂代表取締役/木版画作家。

(他の紹介)目次 第1章 木版印刷の歴史(木版印刷の誕生―印刷の起源
出版産業の勃興―出版の幕開け 鎌倉時代、室町時代 ほか)
第2章 木版印刷の仕事(版元とともに歩んできた木版画
商業印刷としての木版画)
第3章 木版画の制作技法(赤富士に見る、木版画の技法 浮世絵の制作工程
絵師・彫師・摺師の協業について ほか)
第4章 現代木版画の意匠
第5章 これからの木版画(先人に学び、現代に求められる制作を続けることが、技術を更新する
国宝『孔雀明王像』を摺る―世界最大級の複製木版画への挑戦 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。