検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の婚礼衣裳 

著者名 長崎 巌/編著
著者名ヨミ ナガサキ イワオ
出版者 東京美術
出版年月 2021.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可385//0118779727
2 南橘図書一般分館開架在庫 帯出可385//0710703273

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
385.4 385.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916980017
書誌種別 図書
著者名 長崎 巌/編著
著者名ヨミ ナガサキ イワオ
出版者 東京美術
出版年月 2021.11
ページ数 185,6p
大きさ 26cm
ISBN 4-8087-1230-3
分類記号(9版) 385.4
分類記号(10版) 385.4
資料名 日本の婚礼衣裳 
資料名ヨミ ニホン ノ コンレイ イショウ
副書名 寿ぎのきもの
副書名ヨミ コトホギ ノ キモノ
内容紹介 花嫁をはじめその婚礼に関わる女性たちが着用した衣裳を「婚礼衣裳」と定義し、江戸時代から昭和初期に至る女性の婚礼衣裳の変遷をたどる。袱紗、子どもの衣服も取り上げる。そごう美術館他で開催の展覧会の公式図録。
著者紹介 1953年大阪市生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程単位取得満期退学。共立女子大学家政学部教授、同大学博物館館長。きもの文化賞受賞。著書に「ようこそきものの世界へ」など。

(他の紹介)内容紹介 花嫁はなぜお色直しをするのか?決定版婚礼の衣裳史。
(他の紹介)目次 1章 江戸時代の武家の婚礼(大名家の婚礼
式三献の衣裳 ほか)
2章 江戸時代の町人の婚礼(町人の婚礼衣裳 寿ぎの色
町人の婚礼衣裳 寿ぎの模様 ほか)
3章 伝統の継承と革新(伝統の色と模様の継承
ジャパニーズ・ブラックフォーマル 黒地の婚礼衣裳 ほか)
4章 幸せを祈る心(寿ぎの心を包む 江戸〜明治の袱紗
新たな命の幸せを祈る 子どものための衣服 江戸〜大正)
(他の紹介)著者紹介 長崎 巌
 共立女子大学家政学部教授/同大学博物館館長。1953年大阪市生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程単位取得満期退学後、東京国立博物館で20年にわたり染織史・服装史の研究・展示に携わり、2002年より現職。2005年、きもの文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。