検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

最期まで自宅で過ごせる死に方のトリセツ 

著者名 井尾 和雄/著
著者名ヨミ イオ カズオ
出版者 けやき出版
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 図書一般分館開架在庫 帯出可492//1910298924

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
492 492
在宅ホスピス 緩和ケア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916776769
書誌種別 図書
著者名 井尾 和雄/著
著者名ヨミ イオ カズオ
出版者 けやき出版
出版年月 2019.6
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-87751-595-9
分類記号(9版) 492
分類記号(10版) 492
資料名 最期まで自宅で過ごせる死に方のトリセツ 
資料名ヨミ サイゴ マデ ジタク デ スゴセル シニカタ ノ トリセツ
内容紹介 どんな最期を迎えたいですか? 愛する人の最期をどう看取りたいですか? 在宅医として多くの患者の最期を看取ってきた著者が、マンガとともに、在宅緩和ケアについて解説。在宅緩和ケアに関わる人たちのインタビューも収録。

(他の紹介)内容紹介 数多くの患者を看取ってきた著者が考える「良死」「患者の充実した時間」とは?誰にでも、あなたを大切に思う「最期の時に寄り添う人」がいる。
(他の紹介)目次 1章 選択するためのトリセツ(病院は治療する場所で死に場所ではない
余命告知と延命治療 ほか)
2章 実行するためのトリセツ(在宅緩和ケアの実際
救急車を呼んだら起こること ほか)
3章 覚悟するためのトリセツ(覚悟して始まる在宅緩和ケア
在宅緩和ケアが始まるまで ほか)
4章 自分を知るためのトリセツ(人生会議(ACP)で考える最期の時の過ごし方
独居が増えていく未来 ほか)
5章 人生の表現のトリセツ(病を抱えながら、家族を看取る
寝たきりでもいいから、もっと一緒にいたかった ほか)
(他の紹介)著者紹介 井尾 和雄
 立川在宅ケアクリニック・立川緩和ケアクリニック理事長。1952年熊本生まれ。1984年帝京大学医学部卒業、帝京大学病院麻酔科入局、国立王子病院、帝京大学病院、井上レディスクリニック麻酔科勤務を経て2000年井尾クリニック開業、2008年立川在宅ケアクリニックに名称変更、移転して現在に至る。2018年11月に分院「立川緩和ケアクリニック」を開業。専門領域は在宅緩和ケア、麻酔科、ペインクリニック。所属学会は日本麻酔学会、日本臨床麻酔学会、日本ペインクリニック学会、日本緩和医療学会、日本在宅医学会、日本ホスピス緩和ケア協会、日本ホスピス・在宅ケア研究会、在宅ホスピス協会、日本死の臨床研究会、日本在宅医療研究会など。麻酔専門医、日本緩和医療学会暫定指導医、在宅専門医の資格を持つ。主な活動内容としては、2000年2月に開業と同時に在宅ホスピス普及活動開始。講演活動、執筆活動、他職種連携「多摩在宅ケアネットワーク」、緩和ケア従事者連携「多摩緩和ケアネットワーク」、緩和ケア教育「多摩緩和ケア実践塾」を主催、代表世話人を務める。在宅緩和ケアボランティア「さくら」顧問、「がんカフェたま」顧問を務める。2019年5月の時点で3500人以上を看取っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。