検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

GitHubツールビルディング 

著者名 Chris Dawson/著
著者名ヨミ ドーソン クリス
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可007//0118503739

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
007.63 007.63

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916571219
書誌種別 図書
著者名 Chris Dawson/著
著者名ヨミ ドーソン クリス
Ben Straub/著
池田 尚史/監訳
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2017.5
ページ数 23,292p
大きさ 24cm
ISBN 4-87311-795-9
分類記号(9版) 007.63
分類記号(10版) 007.63
資料名 GitHubツールビルディング 
資料名ヨミ ギットハブ ツール ビルディング
副書名 GitHub APIを活用したワークフローの拡張とカスタマイズ
副書名ヨミ ギットハブ エーピーアイ オ カツヨウ シタ ワーク フロー ノ カクチョウ ト カスタマイズ
内容紹介 さまざまな言語とGitHub APIを使って、いろいろなツールを作るアイデアを紹介。多彩なGitHub APIを使いながらツールを作ることで、ワークフロー構築のアイデアを得ることができる一冊。
著者紹介 GitHubに参加し、その書籍を執筆。

(他の紹介)内容紹介 本書は、さまざまな言語とGitHub APIを使って、いろいろなツールを作るアイデアを紹介する書籍です。オープンソースのWikiであるGollumを使う画像整理ツール、PythonとSearch APIを使ってレポジトリを検索するGUIツール、Gist APIを使ったRubyサーバーを作成します。またJavaScriptのチャットロボットHubotを使ってGitHubの通知を行う方法、JavaScriptとGit Data APIを使ってGitHubにシングルページアプリケーションをホストする方法なども紹介します。多彩なGitHub APIを使いながらツールを作ることで、ワークフロー構築のアイデアを得ることができる一冊です。
(他の紹介)目次 1章 GitHub API
2章 GistとGist API
3章 GollumによるGitHub Wiki
4章 PythonとSearch API
5章 .NETとCommit Status API
6章 RubyとJekyll
7章 AndroidとGit Data API
8章 CoffeeScript、Hubot、Activity API
9章 JavaScriptとGit Data API
付録A GitHub Enterprise
付録B GitHubにおけるRuby、NodeJS、シェル
付録C GitHub Developerの紹介
(他の紹介)著者紹介 ドーソン,クリス
 公立学校の教師一家に生まれる。Apple、Virage、RealNetworksなど、複数の名だたるスタートアップおよびテクノロジーカンパニーで働く。学習コミュニティのひとつ、GitHubに参加して、その書籍を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ストラウブ,ベン
 ソフトウェア開発に15年以上たずさわり、複数の著書ならびに教育用ソフトウェアトレーニングビデオを世に出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 尚史
 ソフトウェア開発者。大学卒業後、ITコンサルタントとしてキャリアをスタート。その後コンサルタントからプログラマーに転身し、パッケージソフトウェア開発、Webサービス開発を経て、2017年現在GitHubに所属している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
笹井 崇司
 エンジニアで僧侶。TELABO代表。ソニー株式会社にて、ネットワーク関連の研究開発やサービス開発、デジカメやタブレットなどの製品開発に従事したのち、2015年に退社。現在は僧侶としてのお勤めのかたわら、技術書を翻訳したり、プログラミングを教えたり、ソフトウェアを作ったりしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。