検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ジブリの文学 

著者名 鈴木 敏夫/著
著者名ヨミ スズキ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可778//0118496850
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可778//0310661582

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
778.77 778.77

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916559807
書誌種別 図書
著者名 鈴木 敏夫/著
著者名ヨミ スズキ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3
ページ数 12,321p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061194-7
分類記号(9版) 778.77
分類記号(10版) 778.77
資料名 ジブリの文学 
資料名ヨミ ジブリ ノ ブンガク
内容紹介 時代の空気をつかむために、どんな本を読み、いかなる文章術を磨いてきたのか。名プロデューサー・鈴木敏夫が語る。朝井リョウらとの対談も収録。歴史的ヒットを支えた「教養」と「言葉の力」、「ジブリの現在」がわかる一冊。
著者紹介 1948年名古屋市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。芸術選奨文部科学大臣賞受賞。著書に「ジブリの哲学」「風に吹かれて」など。

(他の紹介)内容紹介 自らを「編集者型プロデューサー」と呼ぶ著者は、時代の空気をつかむために、どんな本を読み、いかなる文章術を磨いてきたのか?朝井リョウ・池澤夏樹・中村文則・又吉直樹といった、現代を代表する作家たちを迎え、何を語るのか?歴史的大ヒットを支えた“教養”と“言葉の力”、そして“ジブリの現在”がこの一冊に。『ジブリの哲学―変わるものと変わらないもの』から五年半、続編となるドキュメントエッセイ集。
(他の紹介)目次 第1章 熱い風の来た道―ジブリ作品を振り返って(『ナウシカ』は、まだ終わっていない
西洋かぶれ―『となりのトトロ』と『火垂るの墓』 ほか)
第2章 人生の本棚―ささやかな読書歴(ぼくを育ててくれた本の森
寺山修司『戦後詩―ユリシーズの不在』 ほか)
第3章 楽しき作家たちとの語らい(対談・“自分”という問題を処理する、新しい小説を。―朝井リョウさん
座談・『教団X』の衝撃―中村文則さん、川上量生さん、米倉智美さん ほか)
第4章 「今」「ここ」を重ねて―日々の随想(還暦祝い
夢の十字路 ほか)
第5章 推薦の辞(書籍編
展示企画編 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 敏夫
 株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー。1948年名古屋市生まれ。72年慶應義塾大学文学部卒業、徳間書店に入社。『週刊アサヒ芸能』を経て、78年アニメーション雑誌『アニメージュ』の創刊に参加。副編集長、編集長を12年あまり務めるかたわら、一連の高畑勲・宮崎駿作品の製作に関わる。85年にはスタジオジブリの設立に参加、89年から同スタジオの専従に。以後、91年から2016年まで、全作品の企画・プロデュースに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。