検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

京都美術鑑賞入門 (ちくまプリマー新書)

著者名 布施 英利/著
著者名ヨミ フセ ヒデト
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可702//YA1420208868

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
702.1 702.1
日本美術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910232171
書誌種別 図書
著者名 布施 英利/著
著者名ヨミ フセ ヒデト
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.4
ページ数 185,4p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68808-8
分類記号(9版) 702.1
分類記号(10版) 702.1
資料名 京都美術鑑賞入門 (ちくまプリマー新書)
資料名ヨミ キョウト ビジュツ カンショウ ニュウモン
叢書名 ちくまプリマー新書
叢書名巻次 107
内容紹介 日本美術といえば、仏像、絵画、建築、庭園、茶。京都という「美術館」を名所編、分野編、人物編に分けて案内し、日本美術のエッセンスを紹介。金閣寺や龍安寺の「美の構造」もわかります。
著者紹介 1960年群馬県生まれ。東京芸術大学大学院博士課程修了。同大学美術学部准教授。芸術学者。美術解剖学の視点から、古今東西の美術を中心に批評を行う。著書に「体の中の美術館」など。

(他の紹介)内容紹介 日本美術といえば仏像、絵画、建築、庭園、茶。京都という「美術館」を名所編、分野編、人物編に分けて案内しよう。金閣寺や龍安寺の「美の構造」もわかる。
(他の紹介)目次 第1章 美の名所(金閣寺―輝く京都の名所ナンバーワン
清水寺―「視覚」を楽しむエンターテインメント
桂離宮―計算しつくされた美の教科書 ほか)
第2章 美術の作品(仏像―主役、脇役、それぞれのキャラクター
絵画―紅葉、虎を描いた障壁画
建築―屋根は顔、窓は額縁の役割をする ほか)
第3章 芸術家たち(尾形光琳(絵画、工芸)―「琳派」は京都の美のキーワード
小堀遠州(茶、庭)―「きれい寂び」の美学
本阿弥光悦(書、工芸)―デザイン、工芸の元祖 ほか)
(他の紹介)著者紹介 布施 英利
 1960年群馬県生まれ。芸術学者。東京芸術大学美術学部芸術学科卒業。同大学院博士課程(美術解剖学)修了。学術博士。大学院生のとき二冊の著書を上梓する。東京大学医学部助手(解剖学)を経て、東京芸術大学美術学部准教授(美術解剖学)。美術解剖学の視点から、古今東西の美術を中心に、幅広く批評を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。