検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

日本の現在地から読み解く「太平洋戦争」 

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 有隣堂
出版年月 2025.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 宮城図書一般分館開架在庫 帯出可210//1610243055

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2025
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917288185
書誌種別 図書
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 有隣堂
出版年月 2025.7
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-89660-258-6
分類記号(9版) 210.75
分類記号(10版) 210.75
資料名 日本の現在地から読み解く「太平洋戦争」 
資料名ヨミ ニホン ノ ゲンザイチ カラ ヨミトク タイヘイヨウ センソウ
内容紹介 なぜ日本は、無謀な戦争に突き進んだのか。3000人以上もの戦争体験者へ取材を重ねてきたノンフィクション作家・保阪正康が、戦後80年の節目に、現代の日本の社会状況と照らし合わせながら太平洋戦争を捉え直す。
著者紹介 北海道生まれ。同志社大学文学部卒。現代史研究家。ノンフィクション作家。個人誌「昭和史講座」の刊行により菊池寛賞、「ナショナリズムの昭和」で和辻哲郎文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本は、無謀な戦いを選んだのか。今こそ見つめ直したい「戦争とは何か」。戦後80年記念出版。
(他の紹介)目次 第一章 太平洋戦争への道を理解する
第二章 軍部の台頭と国民の支持
第三章 対米英開戦はいかに決定されたのか
第四章 太平洋戦争の三年八カ月余を整理する
第五章 東京裁判は、なぜ、何を裁いたのか
第六章 戦争指導者の意識構造―「東條英機」を中心に


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。