蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
ピカチュウとたんけんちゅう (とくべつポケモンえほん)
|
著者名 |
わだ じゅんこ/さく
|
著者名ヨミ |
ワダ ジュンコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | 小型絵本E/ポケ/ | 1520424084 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810094654 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
わだ じゅんこ/さく
|
著者名ヨミ |
ワダ ジュンコ |
|
あおき としなお/え |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
1999.8 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-09-728692-7 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
ピカチュウとたんけんちゅう (とくべつポケモンえほん) |
資料名ヨミ |
ピカチュウ ト タンケンチュウ |
叢書名 |
とくべつポケモンえほん |
内容紹介 |
「ぼくエレキッドと洞窟を探検してくるよ」「私はピカチュウと海底を探検してくるわ」 どっちがすごい探検をしてくるか、競争ですって。大丈夫かな。 |
(他の紹介)内容紹介 |
歩道の片隅、建物の陰、池の水面…街を歩くとあちこちで雑草に出会う。ひっそりと、時には堂々と生えている雑草には、どんな生きぬく力があるのだろう?小さな隙間に入り込むスミレ、子孫を残す工夫を幾重にも凝らしたタンポポ、生命力溢れるドクダミ、タネは出来ないがたくましく生き続けるヒガンバナ、ひっそりと冬を越すセイタカアワダチソウ。四季折々の身近な雑草を案内役に、個性豊かな植物の生存戦略を紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第一章 春の野や水田で、季節の訪れを告げる植物たち 第二章 夏の野や庭、池で、季節を満喫する植物たち 第三章 夏の野で、暑さに負けない植物たち 第四章 秋の野で、季節を魅せる花を咲かせる植物たち 第五章 秋の野で、季節を演出する植物たち 第六章 冬の野や庭で、寒さに負けない植物たち |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 修 1947年(昭和22年)京都府に生まれる。京都大学農学部卒業、同大学院博士課程修了。スミソニアン研究所博士研究員、甲南大学理学部教授等を歴任。甲南大学名誉教授。農学博士。専攻・植物生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ