検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 3 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 3

書誌情報サマリ

資料名

ある翻訳家の取り憑かれた日常 2

著者名 村井 理子/著
著者名ヨミ ムライ リコ
出版者 大和書房
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 大胡図書一般分館開架貸出中 帯出可914/ム/1110354329 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 理子
2025
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917280631
書誌種別 図書
著者名 村井 理子/著
著者名ヨミ ムライ リコ
出版者 大和書房
出版年月 2025.6
ページ数 309p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-39451-8
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 ある翻訳家の取り憑かれた日常 2
資料名ヨミ アル ホンヤクカ ノ トリツカレタ ニチジョウ
巻号 2
内容紹介 翻訳家・エッセイストとして活躍する著者の2024年の日記。翻訳・執筆、愛犬の看取りや義父母の介護に奔走する日々を綴る。『だいわlog.』掲載に書き下ろし短編小説を加え書籍化。
著者紹介 静岡県生まれ。翻訳家、エッセイスト。著書に「村井さんちの生活」「実母と義母」「兄の終い」など。

(他の紹介)内容紹介 「私には愛される価値がない」「私は重要ではない」「自分は劣った存在だ」子ども時代に作られたさまざまな「思い込み」から自由になるレッスン。他者に過剰に合わせるのではなく、他者と距離を置くのでもなく自分の人生を思った通りに生きるには?
(他の紹介)目次 第1章 人生は「自分」を知る旅である(「生きる意味」を考える心理学
「感情」が私たちを導いてくれる
「新たな自分」を発見していく ほか)
第2章 心の動きをみるレッスン(あなたに似た誰かの話
アレクサは卑下すると安心する
ハンナはすぐに転職する ほか)
第3章 自分を苦しみから解放するレッスン(昔と今の現実を区別する
感情にアクセスする
黄金戦略を見つける ほか)
(他の紹介)著者紹介 シュタール,シュテファニー
 心理学者、ドイツでもっとも著名な心理療法士。30年以上の心理療法士、心理学者としての経験、および家庭裁判所鑑定人としての経験に基づいて、「人とつながることに対する不安」「自己価値感」「内なる子ども」に関する数多くの書籍を執筆。前著の『「本当の自分」がわかる心理学』(大和書房)は、長年にわたって年間ベストセラー本一位を獲得し、トリプルミリオンセラーを達成。膨大なカウンセリング経験と長年の研究から生み出された、心を改善する著者独自の手法は、具体的かつ実践的であるため、ドイツにかぎらず多くの国で反響を呼んでいる。専門家としてのテレビ、ラジオ出演、雑誌の寄稿も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
繁田 香織
 翻訳家。青山学院大学文学部史学科(ドイツ史専攻)卒。ハイデルベルク大学留学後、ドイツやオーストリアにおいて、世界陸上競技選手権大会などのコーディネーターや通訳者として活動。帰国後、メディカルトリビューン社で約20年間、医師向け医学新聞に掲載するドイツ発の最新医学会発表や論文の選定、翻訳、校正、編集を行う。現在は幅広い分野の翻訳に従事し、医学ジャーナリストとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。