蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
しりとりえんそく (矢玉四郎のあいうえほん)
|
著者名 |
矢玉 四郎/作 絵
|
著者名ヨミ |
ヤダマ シロウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
芳賀 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/シ/ | 0520143561 |
○ |
2 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/シ/ | 0620178194 |
× |
3 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | E/シリ/ | 1520447077 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810265283 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
矢玉 四郎/作 絵
|
著者名ヨミ |
ヤダマ シロウ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-591-07160-X |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
しりとりえんそく (矢玉四郎のあいうえほん) |
資料名ヨミ |
シリトリ エンソク |
叢書名 |
矢玉四郎のあいうえほん |
叢書名巻次 |
3 |
内容紹介 |
さあ、いっしょに、しりとりえんそくへいこう! 「くま」が「まど」から「どろ」なげた? ことばのびっくり箱、超おもしろ「しりとり」の絵本。 |
著者紹介 |
別府市生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。著書に「はれぶたシリーズ」「ながいいぬのかいかた」「心のきれはし」などがある。 |
(他の紹介)内容紹介 |
農学博士の眼で見ると…。人とともに歩みを進めてきた、野菜や果物の、不思議と秘密を解き明かす。やさしい筆致で綴る、驚きと発見の自然科学読本。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 驚異の野菜と果物 第2章 観察すれば、植物の本当の姿が見える 第3章 「科」を見分ければ植物がわかる 第4章 人とともに進化を続ける新品種 第5章 身近な毒草との付き合い方 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 貞夫 1953年千葉県生まれ。農学博士、植物病理学専攻。東京農工大学農学部植物防疫学科卒業。東京大学大学院農生物学研究科修士および博士課程修了。その後、理化学研究所、日本モンサント株式会社、日産化学株式会社を経て、2012年に国際協力機構(JICA)のシニアボランティアとしてコロンビア農業・畜産研究機構に派遣される。2014年、同機構で博士研究員として勤務し、植物ウイルスの同定、およびウイルスの防除方法を研究。現在は同研究所客員研究員。書籍3冊(スペイン語)を共著で出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林 奈々 千葉県生まれ。多摩美術大学、日本画専攻を卒業。主に植物画(ボタニカルアート)と日本画を描き、屏風画、襖絵などの制作も行う。コロンビアで出版された書籍『Verduras y Frutas para Todos』挿絵を担当。絵画教室を主宰するほか、保育園や高校にて美術講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ