検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

発見しよう!つくってみよう!まちの地図 1

著者名 長谷川 直子/監修
著者名ヨミ ハセガワ ナオコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可448//1420850446

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
767.7 767.7
教科書検定 歴史教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916723092
書誌種別 図書
著者名 長谷川 直子/監修
著者名ヨミ ハセガワ ナオコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2018.11
ページ数 48p
大きさ 31cm
ISBN 4-309-62231-6
分類記号(9版) 448.9
分類記号(10版) 448.9
資料名 発見しよう!つくってみよう!まちの地図 1
資料名ヨミ ハッケン シヨウ ツクッテ ミヨウ マチ ノ チズ
巻号 1
各巻書名 学校のまわりの絵地図
各巻書名ヨミ ガッコウ ノ マワリ ノ エチズ
内容紹介 地図づくりを通して、地図のしくみや、そこから得られる情報について学ぶシリーズ。1は、学校のまわりを調べるときのポイントや、見つけたものを絵地図に表す方法、絵地図をみんなに発表する方法を紹介する。

(他の紹介)内容紹介 日本史教科書検定をめぐるさまざまな問題に長年かかわった元調査官の回顧録。教科書として適切かを調査する検定現場の実態や文科省の内実、検定関係文書の存在を初めて公にする。教科書問題に一石を投じる注目の書。
(他の紹介)目次 日本史教科書検定三十五年(教科書調査官就任まで
教科書調査官に就任
教科書調査官という身分 ほか)
解説(教科書と教科書検定の制度について
照沼康孝氏のこと―その人と学問)
私が体験した教科書検定―照沼氏の回顧録に寄せて(多難の昭和末期
調査官照沼弘孝の登場
照沼先輩と私の世紀末職務覚書 ほか)
(他の紹介)著者紹介 照沼 康孝
 1952年、東京都に生まれる。1983年、東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。元、文部科学省初等中等教育局主任教科書調査官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。