検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

わたしの非暴力 2(みすずライブラリー)

著者名 マハトマ・ガンディー/[著]
著者名ヨミ ガンディー マハトマ
出版者 みすず書房
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可289.2/47/20115328718

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
733 733
木版画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710040875
書誌種別 図書
著者名 マハトマ・ガンディー/[著]
著者名ヨミ ガンディー マハトマ
森本 達雄/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1997.9
ページ数 336p
大きさ 19cm
ISBN 4-622-05018-8
分類記号(9版) 289.2
分類記号(10版) 289.2
資料名 わたしの非暴力 2(みすずライブラリー)
資料名ヨミ ワタシ ノ ヒボウリョク
叢書名 みすずライブラリー
巻号 2
内容紹介 ガンディーはあくまで非暴力を訴えて祖国に独立をもたらした。理想主義と言われながらもその粘り強い言葉は、インドの一草から全世界に及んだ。1941年から死ぬ前日の1948年までの言葉を収める。再刊。
著者紹介 1869-1948。インド西海岸の宰相の家に生まれる。19歳でイギリスに留学。徹底した「非暴力」による抵抗を説き、インドの独立運動を指導した。

(他の紹介)目次 第1回 彫りと摺りの基礎
第2回 鏡摺りと鏡貼り
第3回 板目木版との併用
第4回 マスキング法
第5回 「箔」を使った表現
第6回 木口木版の凹版刷り
第7回 木口木版の平版摺り
第8回 ビュランを使わない木口木版
第9回 身近な材料で木口木版画集を作る


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。