検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

まんがの描き方入門 2

著者名 日本マンガ塾/監修
著者名ヨミ ニホン マンガジュク
出版者 学研プラス
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可726//0320506629
2 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可726//0520328014
3 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可726//0720417526
4 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可726//1022335457
5 こども図書児童こども開架在庫 帯出可726//1420782698

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
726.107 726.107
情報科学 情報産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916545194
書誌種別 図書
著者名 日本マンガ塾/監修
著者名ヨミ ニホン マンガジュク
出版者 学研プラス
出版年月 2017.2
ページ数 95p
大きさ 27cm
ISBN 4-05-501219-5
分類記号(9版) 726.107
分類記号(10版) 726.107
資料名 まんがの描き方入門 2
資料名ヨミ マンガ ノ カキカタ ニュウモン
副書名 学研まんが
副書名ヨミ ガッケン マンガ
巻号 2
各巻書名 体を上手に描きたい!
各巻書名ヨミ カラダ オ ジョウズ ニ カキタイ
内容紹介 まんがの描き方がまんがで学べるレッスンと、実際に描いてみたい人向けの特別レッスンを収録。2では、体の描き方、コマ割りなどを解説する。ヤマザキマリ先生のインタビューも掲載。役立つサンプル集あり。

(他の紹介)内容紹介 知識ゼロから楽しくサクッと学べる!眺めるだけでITの基本からAIなど最新技術まで丸わかり。特典 早わかりQ&A+略語早見表。
(他の紹介)目次 第1章 現代がわかるIT用語
第2章 ニュースを読むためのIT用語
第3章 コンピューターがわかる基本用語
第4章 実務で役立つIT用語
第5章 インターネットのサービスがわかる基本用語
第6章 ビジネスとECを知るIT用語
第7章 AIの最新技術がわかるIT用語
第8章 インターネットの技術がわかるIT用語
第9章 セキュリティのIT用語
第10章 ITを支えてきた企業と人物
(他の紹介)著者紹介 草野 俊彦
 東京都生まれ。1986年千葉大学工学部電気工学科卒。同年日本電気株式会社に入社。高度先端基幹通信システムの研究開発に従事し、その間NECアメリカに駐在し北米向けネットワーク管理システム開発リーダー及び、インターネットの前身となるDARPANETを立ち上げた、米国デラウェア大学コンピュータ情報科学科にて客員研究員に在籍。2007年米国系半導体企業に移り、通信機器組込システム開発に従事。2010年イスラエルで、ネットワーク仮想化ソフトウェア開発ベンチャーを起業。その間、約20年にわたり国際機関でのIT技術の標準化に貢献し、米国電気電子学会(IEEE)では標準化小部会の議長を務める。2017年に、みらいアクセス合同会社を設立し同代表。通信システムに関する国内特許20件、米国及び欧州特許13件。IEEE正会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。