検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いろとりどり (講談社の翻訳絵本)

著者名 マーカス・フィスター/作
著者名ヨミ フィスター マーカス
出版者 講談社
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/0320493901
2 桂萱絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/0420410102
3 清里絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/0620380329
4 南橘絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/0720407279
5 城南絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/0820288017
6 教育プラザ絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/0920288610
7 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1022318297
8 大胡絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1120149735
9 粕川絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1220239667
10 元総社絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1320163197
11 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/イロ/1420729210
12 宮城絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1620124956
13 富士見絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1720188612
14 総社絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1820111357
15 絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/1920127634
16 永明絵本分館開架在庫 帯出可E/イ/2020123788

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
498.583 498.583
スープ 料理-野菜 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916418009
書誌種別 図書
著者名 マーカス・フィスター/作
著者名ヨミ フィスター マーカス
谷川 俊太郎/訳
出版者 講談社
出版年月 2015.10
ページ数 [25p]
大きさ 30cm
ISBN 4-06-283092-8
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 いろとりどり (講談社の翻訳絵本)
資料名ヨミ イロトリドリ
叢書名 講談社の翻訳絵本
内容紹介 退屈なカラスたちの前に、突然あらわれた「いろとりどり」。カアカア鳴くことしかできないと思っていたカラスたちに、歌い、踊り、笑うことのすばらしさを教えてくれて…。人生を楽しく生きる術を描く、肯定感あふれる絵本。
著者紹介 1960年スイス生まれ。フリーランスのグラフィック・デザイナー、イラストレーター。「にじいろのさかな」でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 本書は肝炎治療、遺伝子治療、がんの免疫治療などの研究と臨床経験を重ねる中で、やがて野菜の持つファイトケミカルの力に注目してハーバード大学で免疫栄養学の研究分野を確立した髙橋弘先生が指導する免疫力アップのための一冊です。髙橋先生が食養生として提唱するのは4つの野菜を組み合わせた「いのちの野菜スープ(ファイトケミカルスープ)」。髙橋先生自身も20年以上、食習慣として毎日毎食とり入れています。その続けられる秘訣や応用レシピを厳選してご紹介します。
(他の紹介)目次 1章 「いのちの野菜スープ」とファイトケミカル(ファイトケミカルとは植物だけがつくれる天然の機能性成分
生活習慣病も改善する、食べる健康法。まずファイトケミカルたっぷりのスープから始めましょう ほか)
2章 からだを守る免疫の仕組み(免疫とは、私たちのからだを守るために備わった奇跡のシステムです
免疫のために闘い、働く細胞は白血球にある3つの免疫細胞グループ ほか)
3章 からだがととのう免疫栄養学(免疫力をととのえるには、まず食生活から変えましょう
免疫力を高める機能性成分と栄養素 ほか)
4章 ファイトケミカルをもっと楽しむ食卓レシピ(「いのちの野菜スープ」暮らしQ&A
髙橋家の定番 ファイトケミカル野菜料理 ほか)
(他の紹介)著者紹介 髙橋 弘
 医学博士・麻布医院院長・ハーバード大学医学部内科元准教授。1951年埼玉県生まれ。77年東京慈恵会医科大学を卒業、同大大学院(内科学専攻博士課程)へ進むと共に同附属病院で臨床研修。85年ハーバード大学医学部に留学。88年慈恵医大附属柏病院内科医長に就任。ハーバード大学附属マサチューセッツ総合病院にて、フェロー、講師、助教授を経て、ハーバード大学医学部内科准教授となる。セレンクリニック診療部長、東京ミッドタウンクリニック国際特別診療部エグゼクティブメディカルドクターを経て、2008年医療法人社団ヴェリタス・メディカル・パートナーズ理事長に就任。09年5月に麻布医院院長となる。日本内科学会認定内科医、日本消化器病学会専門医、日本肝臓学会肝臓専門医、米国癌学会正会員、日本抗加齢医学会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成澤 文子
 管理栄養士、料理家。2011年「日本一家庭料理がうまい女性決定戦」(日本テレビ系)にて「初代レシピの女王」となる。現在はテレビやイベント、講演会出演、企業・WEB・雑誌などへのレシピ提案、またシニア向けの栄養相談、食事指導など、活動は多岐にわたる。日本抗加齢医学会指導士、公益社団法人日本栄養士会会員、公益社団法人神奈川県栄養士会会員、神奈川県・横浜市認定はまふぅどコンシェルジュ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。