蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
浜町河岸の生き神様 (文春文庫)
|
著者名 |
佐藤 雅美/著
|
著者名ヨミ |
サトウ マサヨシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/サ/ | 1710382944 |
○ |
2 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | BF/サ/ | 1810111011 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910181931 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 雅美/著
|
著者名ヨミ |
サトウ マサヨシ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2008.10 |
ページ数 |
381p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-16-762715-7 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
浜町河岸の生き神様 (文春文庫) |
資料名ヨミ |
ハマチョウ ガシ ノ イキガミサマ |
叢書名 |
文春文庫 |
叢書名巻次 |
さ28-15 |
叢書名 |
縮尻鏡三郎 |
叢書名巻次 |
[3] |
(他の紹介)内容紹介 |
北京での6歳から、美大時代の21歳まで。幼い時から本当の大人になるまで、気づかずに人を愛するレッスンを繰り返した、切なくも懐かしい、半自叙伝的な物語。 |
(他の紹介)目次 |
六歳 冬 九歳 初夏 十歳 秋 十二歳 初春 十四歳 冬 十七歳 秋 二十一歳 夏 こどもの季節(お姫さまのゆび 小さな神様 四角い空 白い野原) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐野 洋子 1938年、北京に生まれる。武蔵野美術大学デザイン科卒。1967年、ベルリン造形大学においてリトグラフを学ぶ。主な作品に『わたしのぼうし』(講談社出版文化賞絵本賞)『ねえとうさん』(日本絵本賞/小学館児童出版文化賞)などの絵本や、童話『わたしが妹だったとき』(新美南吉児童文学賞)、『神も仏もありませぬ』(小林秀雄賞)などのエッセイ、対談集も多数。2003年紫綬褒章受章、2008年巌谷小波文芸賞受賞。2010年、72歳永眠(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 破鍋に綴蓋
7-51
-
-
2 さりとはの分別者
53-98
-
-
3 お構い者の行く末
99-142
-
-
4 思い立ったが吉日
143-187
-
-
5 似た者どうしの放蕩の血
189-235
-
-
6 踏み留まった心中者の魂魄
237-283
-
-
7 浜町河岸の生き神様
285-325
-
-
8 御家人花房菊次郎の覚悟
327-372
-
前のページへ