検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

おしゃれ防災アイデア帖 

著者名 Misa/著
著者名ヨミ ミサ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可369//0310792668

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
365.3 365.3
コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917245538
書誌種別 図書
著者名 Misa/著
著者名ヨミ ミサ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2025.1
ページ数 135p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-49076-4
分類記号(9版) 369.3
分類記号(10版) 369.3
資料名 おしゃれ防災アイデア帖 
資料名ヨミ オシャレ ボウサイ アイデアチョウ
副書名 無理なく続けられる&すぐ役立つ防災アイデア70
副書名ヨミ ムリ ナク ツズケラレル アンド スグ ヤクダツ ボウサイ アイデア ナナジュウ
内容紹介 普段の暮らしに馴染む「備える」ものたち、安心して暮らすための部屋づくりとインテリア、清潔をキープして暮らすための片付けと掃除…。防災を無理なく続けるための、暮らしの工夫とアイデアを紹介します。
著者紹介 防災士/整理収納アドバイザー。大阪府北部地震をきっかけに防災に目覚め、暮らしになじむ備えの情報を発信。日本各地にて防災講座を開催。

(他の紹介)内容紹介 小学校に入学するなど新しい環境に飛びこむと、心配になるのは友だち関係。新しい友だちをつくれるかな…?友だちとうまくやれるかな…?イヤな思いをしたり、させてしまったりしないかな…?子どもだけで行動することも増えるので、放課後友だちとあそぶことひとつとっても、不安があるでしょう。この本を読んで友だちのつくりかた、仲よしでいるためのマナーとルール、放課後あそぶとき気をつけることを学んでおけば、きっと新しい場所でも大丈夫です!
(他の紹介)目次 ともだちのつくりかた(あいさつをしよう
はなしかけてみよう
じぶんのことをはなしてみよう ほか)
なかよしでいるためのマナーとルール(ありがとうをいおう
ごめんなさいをいおう
ふわふわことばをつかおう ほか)
ほうかごあそぶとききをつけること(「どこで」「なんじに」をやくそくしよう
「だれと」「どこに」いって「なんじにかえる」かおうちのひとにつたえよう
〜そとであそぶとき〜 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 康男
 一般社団法人 初等教育研究会 常務理事。専門は生活科教育、社会科教育、“総合”教育。早稲田大学教育学部社会科卒業。千葉県の公立小学校教諭、筑波大学附属小学校教諭、副校長、月刊『教育研究』編集長、明治学院大学心理学部教育発達学科准教授を経て現職。応用教育研究所評議員も兼ねる。「生活科」「社会科」「総合」の授業研究に携わり、現在は、子どもの学ぶ意欲や問題意識のもたせ方の研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。