検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ビタミンDでがんの再発・死亡を予防する! 

著者名 浦島 充佳/著
著者名ヨミ ウラシマ ミツヨシ
出版者 さくら舎
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 桂萱図書一般分館開架貸出中 帯出可494//0410679492 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
494.5 494.5
癌 ビタミンD

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917249119
書誌種別 図書
著者名 浦島 充佳/著
著者名ヨミ ウラシマ ミツヨシ
出版者 さくら舎
出版年月 2025.1
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-86581-448-4
分類記号(9版) 494.5
分類記号(10版) 494.5
資料名 ビタミンDでがんの再発・死亡を予防する! 
資料名ヨミ ビタミン ディー デ ガン ノ サイハツ シボウ オ ヨボウ スル
副書名 ビタミンDは副作用のない抗がん剤
副書名ヨミ ビタミン ディー ワ フクサヨウ ノ ナイ コウガンザイ
内容紹介 東京慈恵会医科大学教授が「ビタミンD」を用いたがんの治療法を提唱。科学的エビデンスを基に、ビタミンDががんに作用するメカニズムを解き明かすとともに、新たな治療法として確立させるべく取り組む最新の研究を紹介する。
著者紹介 愛知県生まれ。ハーバード大学大学院にて公衆衛生修士取得。東京慈恵会医科大学分子疫学研究部部長・教授。小児科専門医。著書に「新型コロナデータで迫るその姿」など。

(他の紹介)内容紹介 がんで死にたくなければ毎日ビタミンDを摂ればいい!ハーバードや著者の独自研究で得られた科学的エビデンスを徹底解説!ビタミンDで悪性度の高い一部のがんの再発・死亡を73%防げた!人を死に至らしめる「死ぬがん」と、あわてて治療しなくてもいい「死なないがん」がある!
(他の紹介)目次 プロローグ〜ビタミンDはがん医療のゲーム・チェンジャーになれるか〜(白血病と私
「私ぬがん」と「私なないがん」:何が違う? ほか)
第1章 スーパービタミン「D」の驚くべき効果(ビタミンDの不思議
ビタミンDはビタミンにあらず! ほか)
第2章 「がんの新常識」を知って、正しく恐れよう(「がん」とはどういう病か
「がんは死ぬ病」という常識が覆った! ほか)
第3章 がんとビタミンDの関係―Dは「死ぬがん」ほどよく効く(ビタミンDは第6のがん治療となり得るか?
ビタミンDの抗がん効果を検証する「アマテラス試験」をスタート! ほか)
(他の紹介)著者紹介 浦島 充佳
 1962年、愛知県生まれ、東京育ち。東京慈恵会医科大学分子疫学研究部部長・教授。小児科専門医。86年、東京慈恵会医科大学卒業後、附属病院において骨髄移植を中心とした小児がん医療に献身。93年、医学博士。94〜97年、ダナファーバー癌研究所留学。2000年、ハーバード大学大学院にて公衆衛生修士取得。13年より東京慈恵会医科大学教授。小児科診療、学生教育に勤しむ傍ら、分子疫学研究室室長として研究にも携わる。9・11米国同時多発テロに強い衝撃を受け、医師として大勢の尊い命を守るべく活動するようになる。専門は小児科、疫学、統計学、がん、感染症。現在はビタミンDの臨床研究にフォーカスしている。またパンデミック、災害医療も含めたグローバル・ヘルスにも注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。