蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
バナナだんちょうのだいサーカス (ちいさなかがくのとも)
|
著者名 |
福知 伸夫/さく
|
著者名ヨミ |
フクチ ノブオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 福音館月刊E/バナ/ | 0120508890 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910073505 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
福知 伸夫/さく
|
著者名ヨミ |
フクチ ノブオ |
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
23p |
大きさ |
20×23cm |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
バナナだんちょうのだいサーカス (ちいさなかがくのとも) |
資料名ヨミ |
バナナ ダンチョウ ノ ダイサーカス |
叢書名 |
ちいさなかがくのとも |
叢書名巻次 |
66号 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本の暦(Japanese Calendar)(暦とは 日本における暦の歴史 二十四節気とは 七十二候とは 慣習と暦 ほか) 第2部 二十四節気と七十二候(初春 Early spring 仲春 Middle spring 晩春 Late spring 初夏 Early summer 仲夏 Middle summer ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 幹人 学校法人大和学園副理事長。京都調理師専門学校・京都製菓製パン技術専門学校・京都ホテル観光ブライダル専門学校校長。(一社)京都食文化協会監事、(一社)京都府専修学校各種学校協会留学生受入促進事業推進委員長等も務め国内外への食文化の普及・振興活動にも尽力。京都大学経営管理大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブルース濱名 宗整 裏千家学園茶道専門学校外国人研修コース講師。ハワイ州生れ。ハワイ大学卒業後、裏千家学園茶道専門学校茶道科で茶道を学ぶ。1986年今日庵外事部に入庵、英字季刊誌『裏千家ニューズレター』の編集や海外行事の企画運営に携わるなど裏千家茶道の海外普及にも努める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 亀田 尚己 同志社大学名誉教授。学校法人大和学園理事、国際ビジネスコミュニケーション学会名誉会員。商学博士(同志社大学)。専門は国際ビジネスコミュニケーション。英検1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ