検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

希望ケ丘の人びと 下(講談社文庫)

著者名 重松 清/[著]
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 講談社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可BF/シ/0118374636
2 図書一般分館開架貸出中 帯出可BF/シ/1910201522 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
726.601 726.601

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916416025
書誌種別 図書
著者名 重松 清/[著]
著者名ヨミ シゲマツ キヨシ
出版者 講談社
出版年月 2015.11
ページ数 421p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-293259-2
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 希望ケ丘の人びと 下(講談社文庫)
資料名ヨミ キボウガオカ ノ ヒトビト
叢書名 講談社文庫
叢書名巻次 し61-22
巻号
内容紹介 妻の中学時代の同級生は、亡き妻のことを田島に語る。娘の美嘉の授業参観に出席し、息子の亮太が通う書道教室の危機に慌てる田島の塾には、希望ケ丘という街の「ふつう」からはずれた生徒が集い…。希望とはなんなのだろうか?

(他の紹介)内容紹介 国と国のはざま、絵画とデザインのはざま、大文字のアートと小文字のアートのはざま。常に「はざま」で悩み、同時に世界をつなぐハブとして生きたレオ・レオーニ。ブルーノ・ムナーリを筆頭にした仲間たちとの交流や作品を通して、そのアーティスト人生を辿る。作品約300点収録。「レオ・レオーニと仲間たち」展公式図録。
(他の紹介)目次 第1章 アムステルダム―シャガールのある家
第2章 ジェノヴァとミラノの間で―未来派と広告メディアでの活動
第3章 ニューヨーク―アートディレクター時代
第4章 イタリアでの制作
第5章 レオの絵本
レオ・レオーニの平行植物(高木佳子)
レオーニとムナーリ60年間の交流 調査レポート(松岡希代子)
「空飛ぶオランダ人」とその旅仲間―レオ・レオーニ展調査・研究・考察報告(森泉文美)
世界をつなげる―展覧会活動から見たレオ・レオーニ(松岡希代子)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。