蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
桂萱 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヘ/ | 0420471609 |
○ |
2 |
清里 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヘ/ | 0620448712 |
○ |
3 |
城南 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ヘ/ | 0820361657 |
× |
4 |
こども | 絵本 | こども開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ヘン/ | 1421020544 |
× |
5 |
東 | 絵本 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | E/ヘ/ | 1920205570 |
× |
6 |
永明 | 絵本 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | E/ヘ/ | 2020069486 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917141750 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
あきやま ただし/作・絵
|
著者名ヨミ |
アキヤマ タダシ |
出版者 |
金の星社
|
出版年月 |
2023.9 |
ページ数 |
[32p] |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-323-03404-1 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
へんしんやきいも (新しいえほん) |
資料名ヨミ |
ヘンシン ヤキイモ |
叢書名 |
新しいえほん |
内容紹介 |
へんしんやきいもを食べると、いろんな音のおならが出ます。おんぷちゃんが食べると「おんぷおんぷ、ぷおんぷおん」とかわいい音で…。声に出して繰り返し読んでみるといろんなものが変身しちゃう、不思議な言葉あそび絵本。 |
著者紹介 |
東京生まれ。東京芸術大学デザイン科卒業。「ふしぎなカーニバル」で講談社絵本新人賞、「はやくねてよ」で日本絵本大賞、「いしをつんだおとこ」で産経児童出版文化賞美術賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和は、今この瞬間の私たちの立っている時空につながる。なぜ競争から降りられないのか、国にとっての独立・自立とは何か、人間にとっての自立とは何か。これらの難問に答えるべく、明治・大正から平成までを縦横に語りつつ、各々が昭和を知るための本も紹介する。好評『日本問答』『江戸問答』に続く第三弾。 |
(他の紹介)目次 |
1 戦争が準備されていた 2 二つの戦争 3 占領日本が失ったもの 4 生い立ちのなかの昭和 5 本を通して昭和を読む 6 昭和に欠かせない見解 |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 優子 法政大学名誉教授、法政大学江戸東京研究センター特任教授。法政大学社会学部教授、社会学部長、総長を歴任。専門は日本近世文化・アジア比較文化。『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞。2005年度紫綬褒章。江戸時代の価値観、視点、持続可能社会のシステムから、現代の問題に言及することも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松岡 正剛 1944年、京都生まれ。70年代に雑誌『遊』編集長として名を馳せ、80年代に「編集工学」を確立。以降、情報文化と技術をつなぐ研究・企画・構想に従事。日本の歴史文化について独自の切り口による編著作も多数。2000年よりインターネット上で「千夜千冊」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ