検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ごんぎつね (ポケット日本文学館)

著者名 新美 南吉/著
著者名ヨミ ニイミ ナンキチ
出版者 講談社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 教育プラザ図書児童分館開架在庫 帯出可913/ゴ/0920064573

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
361.45 361.45
デマ ニュース

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510044743
書誌種別 図書
著者名 新美 南吉/著
著者名ヨミ ニイミ ナンキチ
出版者 講談社
出版年月 1995.10
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-261716-1
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 ごんぎつね (ポケット日本文学館)
資料名ヨミ ゴンギツネ
叢書名 ポケット日本文学館
叢書名巻次 16
内容紹介 多くの子どもたちに親しまれた「ごんぎつね」はじめ、新美南吉の童話7編と、木下順二の代表的戯曲「夕鶴」を収録。漢字はすべてルビを付けるなど工夫がこらされた、読みやすい日本の名作シリーズ。
著者紹介 1913年愛知県生まれ。童話作家。児童文学者。著書に「手袋を買いに」等。43年没。

(他の紹介)内容紹介 何を信じたらいいか、わからなくなってしまった!情報の渦に溺れそうになる時代にあって、われわれはしばしばこう嘆く。しかしそれでも効率を優先し、どうしても結論を急いでしまう。ここで一度立ち止まってみよう。専門家の発言、ネット記事から陰謀論まで、情報を吟味するとはどういうことなのか。哲学者と考える実践の書。
(他の紹介)目次 序章 フェイクニュースとは何か
第1章 他人の言っていることを信じてもよいのか
第2章 うわさは信じてよいものか
第3章 どの専門家を信じればよいのか
第4章 マスメディアはネットよりも信じられるのか
第5章 陰謀論を信じてはいけないのか
終章 真偽への関心は失われていくのか
(他の紹介)著者紹介 山田 圭一
 1973(昭和48)年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、千葉大学大学院人文科学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 ごんぎつね   9-23
新美 南吉/著
2 手袋を買いに   24-33
新美 南吉/著
3 赤い蠟燭   34-37
新美 南吉/著
4 ごんごろ鐘   38-58
新美 南吉/著
5 おじいさんのランプ   59-90
新美 南吉/著
6 牛をつないだ椿の木   91-115
新美 南吉/著
7 花のき村と盗人たち   116-146
新美 南吉/著
8 夕鶴   147-196
木下 順二/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。