蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
本居宣長全集 第5卷
|
著者名 |
本居 宣長/[著]
|
著者名ヨミ |
モトオリ ノリナガ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1970.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 書庫 | 在庫 | 帯出可 | 121/25/5 | 0110851698 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009410003907 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
本居 宣長/[著]
|
著者名ヨミ |
モトオリ ノリナガ |
|
大野 晋/編集校訂 |
|
大久保 正/編集校訂 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1970.9 |
ページ数 |
40,583p 図版10p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-480-74005-8 |
分類記号(9版) |
121.52 |
分類記号(10版) |
121.52 |
資料名 |
本居宣長全集 第5卷 |
資料名ヨミ |
モトオリ ノリナガ ゼンシュウ |
巻号 |
第5卷 |
(他の紹介)内容紹介 |
灘や開成、麻布、ラサールなど名門校で伝説的といわれた子どもたちはどうなったのか。東大首席卒業した人は?神童と呼ばれた人たちをできるかぎり追跡してみた。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 わたしが会った神童たち 第2章 そもそも神童って何だろう 第3章 東大首席神童たちが社会貢献したこと 第4章 神童学者たちはなぜ国に背いたか 第5章 神童一族が社会に与えたインパクト 第6章 知を継承する神童学者の家系 第7章 残念な神童たち 第8章 神童を英才教育で鍛える 第9章 愛すべき神童たち |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 哲夫 1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。教育、社会問題を総合誌などに執筆。『高校紛争1969‐1970』(中公新書)などが大きな話題に。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 てにをは紐鏡
-
-
2 詞の玉緒
-
-
3 字音仮字用格
-
-
4 漢字三音考
-
-
5 地名字音転用例
-
-
6 玉あられ
-
-
7 活用言の冊子
-
前のページへ